未分類のアーカイブ

2022.06.27

ランチタイム

班別行動を始めた子供たちは、ランチタイムも自分たちでプランニングしています。さて、一体何を食べているのでしょうか。ちょっと、覗いてみましょう。 会津名物ソースカツ丼。女子はミニセットにしているようで …

2022.06.27

鶴ヶ城到着

鶴ヶ城に着きました。会津若松も生憎の雨模様ですが、小降りになった瞬間をねらって集合写真を撮影。子供たちは班別活動を開始しました。さて、道に迷わず、目的地にたどり着けるかな?

2022.06.27

行ってきまーす!

体育館での出発式を終え、6年生が修学旅行へと旅立ちます。新潟は見送りの雨が降っていますが、会津若松の天候はいかに...。

2022.06.24

本番まであと2ヶ月。特訓、特訓。

3年生が梅ジュースを作っている隣りの部屋からは、笛や太鼓の音が響いてきます。覗いてみると、4年生が特訓中でした。教えてくださっているのは、岩万燈保存会のみなさんです。演奏している子供たちの姿もなかな …

2022.06.24

美味しい梅ジュースになあれ!

5時間目の家庭科室です。食生活改善推進委員のみなさんをゲストティーチャーにお迎えし、3年生が梅ジュース作りに挑んでいます。梅の実を一人一つずつ手にし、竹串で10個の穴を開けていきます。梅の実は結構固い …

2022.06.24

『スイミー』

2年生が、物語『スイミー』のあらすじをまとめる学習をしています。黒い小さな魚のスイミーが、赤い小さな魚たちを勇気づけ、仲間とともに大きな魚を撃退するというお話です。2年生の子供たちも、スイミーたちの …

2022.06.23

やったぁ、お家でもiPadを使えるぞ

入学からまもなく3ヶ月。1年生は学校生活の様々な場面でiPadを活用してきました。その1年生もようやく明日からiPadを家に持ち帰ります。今日は、そのための「約束」を教室で確認しました。 お家の人にWi-Fiの設定 …

2022.06.21

It’s Show Time!

3年生がマジックショーを楽しんでいます。子供たちに魅惑的な世界を見せてくれているのは、マジック同好会のみなさまです。今回のイベントは3年生のPTA行事の一環です。この後は、親子で簡単に楽しめるマジックを …

2022.06.21

ミッション「第一大臼歯を守れ!」

歯科衛生士さんをゲストティーチャーにお迎えし、1年生の各クラス同時にむし歯予防の学習が始まっています。今日のミッションは、 第一大臼歯を守れ! です。まずは、iPadで撮影した自分の口腔内を確認。既に第一 …

2022.06.21

旅支度

6年生が修学旅行の事前学習をしています。一人一人が「しおり」を見ながら、旅のめあてを確認しているようです。紙のしおりを手にしている子もいれば、タブレットに入っているしおりにマーカーでラインを引いてい …

1・・・1415161718・・・19