3年生のアーカイブ

2025.03.18

大掃除

明日の終業式を前に、今日は教室の大掃除。1年間お世話になった教室を隅々までピカピカにします。次にこの教室を使うのは何年生かな・・・。 窓の汚れも丁寧に こんなにゴミが集まったよ

2025.03.17

3年生もお楽しみ会

先週の4年生に引き続き、今日の3時間目の3年生は1組も2組もお楽しみ会。担当の子供たちが活動を盛り上げています。 ゲームを進行する子供たち タブレットを使ってクイズを楽しんでいます

2025.02.28

できたよ梅ジュース!

3年生が6月に仕込んだ梅ジュースがようやく完成しました。今日はできあがった梅ジュースを観察したり匂いをかいだり。そして、もちろん最後はみんなでいただきます。さて、お味はいかが? うん、いい香り! …

2025.02.25

風船バレーボール

健康委員会主催の「風船バレーボール大会」が行われています。有志たちが自分たちで5人チームを編成し競い合います。人数分の風船をお互いに相手コートに向かって打ち合い、制限時間となった時に自分側のコートに …

2025.02.07

亀田縞で小物を作ろう

青山さんに指導いただき、春から亀田縞の学習を進めてきた3年生。今日はその集大成として、亀田縞を使った小物作りに挑んでいます。おっ、素敵な小物ができたようですよ。 青山さんのお話をよく聞いて どう …

2025.02.05

初めてのそろばん

3年生が初めてのそろばんに挑んでいます。来校いただいた植村先生の指導です。植村先生から、そろばんの歴史を聞いたり外国のそろばんを見せてもらったり。子供たちも初めて見るそろばん、初めて触るそろばんに興 …

2025.02.04

『夢中』公開日

亀小の新たな学び『夢中』を参観するため、市内から10名が来校し、子供たちが「夢中」になっている姿を見ていかれました。どの参観者も「まさに夢中でしたね」「子供同士で教え合う姿が素敵でした」等、嬉しい感想 …

2025.01.31

岩万燈引き継ぎ会

4年生から3年生へ。亀田の伝統「岩万燈」の引き継ぎが行われました。4年生の迫力ある発表に3年生は圧倒されます。そして憧れます。来年度はみんなの番だよ。3年生のミッションは、4年生のようになることでは …

2025.01.31

『夢中』

今月から本格スタートしている総合の『夢中』も7時間目を迎え、子供たちの作品作りもだいぶ進んできました。昨日は附属小学校から指導者をお迎えし、『夢中』の公開授業を行いました。職員でこれからのよりよい学 …

2025.01.27

クリップを引っ張る不思議な力

3年生が理科で磁石の学習をしています。クリップに赤い糸を結び付け、クリップを磁石にくっつけます。そして、そのままそっと磁石を引っ張ると・・・。赤い糸はピンと張られたままクリップは宙に浮きます。この不 …

123・・・8