Twitter Facebook
2024.07.04

1年生 体験型安全教室

不審者から身を守るための方法を教えていただく体験型安全教室を行いました。自分の身を守るために①両手を広げた距離(自分の風船の距離)を保つ②防犯ブザーを使う③大声を出す④ランドセルを捨てて身軽になって逃げるの4つを学びました。実際に手を広げて距離を確認したり、大声で「助けて〜」と叫んだりしました。最後には、ランドセルを捨てて、走って「子ども110番の家」や「スーパーマーケット」に助けを求める練習をしました。1年生の子どもたちは真剣に取り組んでいました。今日は3組と4組が行い、明日1組と2組が行います。

#1年