Twitter Facebook
2024.06.27

4年生 「下水道のお話」出前授業

新潟市下水道事務所の方にお越しいただき、下水道について教えていただきました。家庭から排出された下水は、中央区の中部下水処理場で浄化され信濃川に流されていること、60種類の微生物が浄化に役立っていることなど、たくさんのことを教えていただきました。実験コーナーでは、なぜティッシュペーパーを下水に流してはいけないのかを、ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水に溶かす実験で確認しました。トイレットペーパーが水にとけ、ティッシュペーパーが全くとけない様子から子どもたちは、なぜティッシュペーパーを流してはいけないのか納得していました。

#4年