図書館では、夏休み中の本の貸出を行っています。7月30日、31日、8月5日、7日の9:00から11:30です。夏休み前に借りた本を読み終わってしまったら、ぜひ借り替えに来てください。今日は、10数名の子ども …
今日で、前期前半が終了し、明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。暑さ対策のため、全校朝会はZoomで行いました。7月29日に行われる新潟市陸上競技記録会西地区大会の選手激励会や夏休みの生活につ …
なかよし遠足の準備、第2弾です。今日は、遠足に出かけるエリアを確認し、メインの活動と、昼食場所をみんなで決めました。どこに行って、何をするのかを意見を出し合いました。
5時間目は町内子ども会でした。夏休みに注意することや町内行事、ラジオ体操などについて話し合いました。夏休みを安全に過ごせるように、イカちゃんのくらしについても確認しました。お忙しい中、参加してくださ …
5時間目は、なかよしタイムでした。9月に行われる全校遠足について準備をする1回目です。今年は、校区を大きく4つのエリアに分け、行きたいエリアを班ごとに選んで遠足にいきます。「寺尾中央公園があるエリアに行 …
地震と津波を想定した避難訓練を行いました。大きな揺れの後、大津波警報が発令された想定で全校児童が屋上に避難しました。子どもたちは、口を閉じ、真剣に訓練に取り組んでいました。学校では、様々な場面を想定 …
昨日から、本格的に水泳の学習が始まりました。今日は、3年生が入水しました。暑くなってきたとはいえ、プールの水は、まだ少し冷たく感じるようです。それでも、子どもたちは元気一杯に潜ったり、泳いだりして水 …
各学年の体育の時間に体力テストを行っています。体力テストは、①握力②上体起こし③長座体前屈④反復横跳び⑤20mシャトルラン⑥50m走⑦立ち幅跳び⑧ソフトボール投げの八つの種目で行います。今日は、4年生の子どもたち …
今日のなかよしタイムでは、4年生が企画した「五十嵐小学校○✖️クイズ」を行いました。「五十嵐小学校のクラス数は30学級である。○か✖️か?」「今の校長先生は、18代目の校長先生である。○か✖️か」など、五十嵐小 …
少し肌寒く感じられましたが、運動会を無事に行うことができました。スローガン「全校のみんなが全力を尽くして思い出に残る運動会にしよう」のもと、全校児童が全力を出し切った運動会となりました。これまでの練 …
月別アーカイブ ≫