2年生が1000までの数の学習に取り組んでいます。たくさんのひよこをどうやって数えるか考えました。「しるしをつけていけばいいよ」「数が多いから間違えそう」「10のまとまりを作ればいいよ」「10ずつ囲むと数え …
まわりの人に優しくしようかどうか、迷うことはよくあります。子どもたちは、「消しゴムを忘れた子に消しゴムを貸してあげる場面」「迷子の小さい子を助けてあげる場面」「落とし物を教えてあげる場面」の3つの場 …
2年生は、国語の学習で、「同じ部分をもつ漢字」について学習しました。「本」「休」「林」「森」には、それぞれ「木」が隠れています。今まで習った漢字の中にも、同じ部分をもつ漢字がないか、一生懸命に調べて …
2年生が育てている野菜が成長しています。ミニトマトやナス、ピーマンを育てています。子どもたちは、毎日水をあげたり、わき芽や枯れた葉を取ったりして一生懸命にお世話をしています。収穫するのをとても楽しみ …
月別アーカイブ ≫