2年のアーカイブ

2025.07.22

2年 国語「話そう、2年生のわたし」

「ビックスワンに行ってサッカーを見たのが楽しかったです。」「マリンピアでいろいろな魚を見たのが思い出です。」2年生になってからの出来事で心に残っていることや思い出を発表し合いました。大事なことが伝わ …

2025.07.18

2年 とうもろこしの皮むき

朝学習の時間に食育指導の一環として、2年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。五十嵐地区にある「ひだか農園」さんの採れたて新鮮なとうもろこしの皮を一枚一枚丁寧にむきました。とうもろこしの皮をむくの …

2025.07.08

2年 アルビレックスBC帽子贈呈式

2年生がオイシックス新潟アルビレックスベースボールクラブから、帽子をいただきました。毎年2年生がいただいている帽子ですが、今年は、アルビレックスBCの選手で五十嵐小学校を卒業した南波秀投手が来校され、 …

2025.06.03

2年 野菜を育てよう

先日植えた野菜の苗が、成長してきたので、支柱にくくりつけたり、肥料をあげたりしました。野菜の先生やボランティアの皆さんに手伝っていただきながら、作業を進めました。小さなトマトの実ができているのを見つ …

2025.05.21

2年 野菜の苗植え

生活科の学習で、ピーマン、ナス、ミニトマトを育てます。今日は、野菜の先生として、見守り隊の渡辺さん、日高農園さんに来校していただき、苗の植え方を教えていただきました。「もっと土を入れないと苗が倒れて …

2025.05.16

2年 校外学習アグリパーク

15日に、これから育てる野菜の上手な育て方を教えていただいたり、堆肥をいただいたりするためにアグリパークへ出かけました。また、オリエンテーリングをしたり、牛のお世話をしたりしました。暑い日でしたが、み …

2025.04.28

2年生 町たんけん

1、2時間目に校区内を巡る「町たんけん」に出かけました。学校の周りには、何があるのか、見つけてきました。普段通らない道は、子どもたちにとって知らないことがいっぱいです。「〇〇を見つけた」「こんなところ …

2025.04.25

1、2年生 学校探検

2年生が、1年生を案内しながら、学校探検を行いました。今日の朝、「1年生のためにがんばりたい」「学校探検楽しみ!」と笑顔で話している1、2年生がたくさんいました。家庭科室や理科室などの特別教室を周り …

2025.02.28

1、2年生 「おもちゃ祭り」

2年生が生活科で作ったおもちゃを使い、1年生を招待して「おもちゃ祭り」を開きました。紙コップを使った「ロケットポン」や割り箸で作った「わりばしロケット」など楽しい出店がいっぱいです。2年生は、1年生に楽 …

2025.01.28

2年生 「たのしく うつして」②

冬休み前から取り組んできた作品が完成に近づいてきました。イルカやクジラ、ライオン、クマ、ザリガニなど、切り取った型紙をローラで写しとり、海の中の様子や動物たちが遊ぶ様子などを表しました。カラフルで子 …