2025年7月のアーカイブ

2025.07.30

夏休みの本の貸出

図書館では、夏休み中の本の貸出を行っています。7月30日、31日、8月5日、7日の9:00から11:30です。夏休み前に借りた本を読み終わってしまったら、ぜひ借り替えに来てください。今日は、10数名の子ども …

2025.07.29

新潟市陸上競技記録会西地区大会

デンカビックスワンで陸上競技記録会が開催されました。暑い中でしたが、子どもたちは精一杯がんばりました。6月中旬から放課後の時間を使って練習を重ねてきました。記録を伸ばせて喜んでいる子も、思ったような …

2025.07.24

75日間の前期前半終了

今日で、前期前半が終了し、明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。暑さ対策のため、全校朝会はZoomで行いました。7月29日に行われる新潟市陸上競技記録会西地区大会の選手激励会や夏休みの生活につ …

2025.07.23

6年 着衣泳

万が一、水の事故に遭遇したときを想定して、着衣泳を行いました。服が水に濡れると想像以上に重くなり、身動きしづらくなることや、ペットボトル一つでも浮き輪替わりになることを体験を通して学びました。

2025.07.22

2年 国語「話そう、2年生のわたし」

「ビックスワンに行ってサッカーを見たのが楽しかったです。」「マリンピアでいろいろな魚を見たのが思い出です。」2年生になってからの出来事で心に残っていることや思い出を発表し合いました。大事なことが伝わ …

2025.07.22

1年 生活科「水あそび」

ペットボトルやアイスの空き容器,ビニール袋などを持ち寄り、水遊びをしました。ペットボトルで水を飛ばしたり、泥水を作って遊んだりして楽しみました。暑い中でしたが、ビショビショになりながら、思い切り楽し …

2025.07.22

5,6年 SNS安全利用教室

新潟西警察とソフトバンク亀貝店の方々をお招きして,5・6年生を対象にSNS安全利用教室を開催しました。個人情報をネット上に載せてはいけない理由やSNSによるいじめ,ネット依存などについて教えていただきました …

2025.07.18

2年 とうもろこしの皮むき

朝学習の時間に食育指導の一環として、2年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。五十嵐地区にある「ひだか農園」さんの採れたて新鮮なとうもろこしの皮を一枚一枚丁寧にむきました。とうもろこしの皮をむくの …

2025.07.17

なかよしタイム

なかよし遠足の準備、第2弾です。今日は、遠足に出かけるエリアを確認し、メインの活動と、昼食場所をみんなで決めました。どこに行って、何をするのかを意見を出し合いました。

2025.07.17

6年 校外学習

6年1組と2組が「新潟市文化財センター(まいぶんポート)」に校外学習に出かけました。勾玉作りと、火おこしに挑戦した後、展示室を見学しました。子どもたちは、火おこしを頑張り、所員の方に「こんなに上手に火 …