2025年2月のアーカイブ

2025.02.28

6年生 学校感謝プロジェクト

もうすぐ卒業を迎える6年生が、学校感謝プロジェクトとして廊下の汚れ落としをしました。今までお世話になった校舎への感謝の気持ちと在校生にこれかも大切に使ってほしいという願いを込めて一生懸命に掃除しまし …

2025.02.28

たんぽぽ 「6年生を送る会」

たんぽぽの子どもたちが、6年生を送る会を開きました。ゲームをしたり、スライドショーを見たり、プレゼントを渡したりして楽しみました。たんぽぽでの思い出を使ったビンゴが盛り上がり、「リーチ!」「ビンゴ! …

2025.02.28

今年最後の「あそびの時間」

0今年度最後のあそびの時間がありました。工作や将棋にオセロ、カプラ、色ぬりなど子どもたちは、思い思いに楽しんでいました。ひな祭りが近いので、お雛様作りに挑戦している子もいました。いつも運営に参加して …

2025.02.28

1、2年生 「おもちゃ祭り」

2年生が生活科で作ったおもちゃを使い、1年生を招待して「おもちゃ祭り」を開きました。紙コップを使った「ロケットポン」や割り箸で作った「わりばしロケット」など楽しい出店がいっぱいです。2年生は、1年生に楽 …

2025.02.28

3年生 総合「五十嵐の魅力を伝えよう」

3、4組の子どもたちが、これまで学習してきた「五十嵐の魅力」について、赤塚小学校の3年生にオンラインで発表しました。五十嵐の魅力「お店」「自然」「公共施設」「人」について班ごとに発表しました。発表を聞 …

2025.02.27

元気に昼休みを満喫しています。

天候に恵まれ、気温も上がり、子どもたちは外遊びを楽しんでいました。中庭では、1年生が鉄棒やブランコで遊んでいました。グラウンドが割り当たっていた中学年は、サッカーを汗だくになりながら楽しんでいました …

2025.02.26

5年生 家庭科「エプロンの製作」

ミシンを使ってエプロンを製作します。練習布を使ってミシンで縫う練習をし、その後、エプロンの製作に入っていきます。今日は、ボランティアの方々にもお手伝いいただきました。ボランティアの方々のおかげで、子 …

2025.02.21

たんぽぽ 「大習字」展示

先日、たんぽぽの子どもたちが挑戦した「大習字」の作品が、職員室前廊下とたんぽぽ4組教室の廊下に展示されました。どれも個性あふれる迫力のある作品ばかりです。火曜日の参観日に是非ご覧ください。

2025.02.20

1年生 食育「たべもののはたらき」

栄養教諭と学級担任による食育指導が行われました。「たべものは、からだの中で、どんなはたらきをするのかな?」を課題に学習しました。お米やパンなど(黄色の食品)は「からだをうごかす」、肉や大豆など(赤色 …

2025.02.19

4年生 体育「段ボールアタック」

バスケットボールの導入として、対戦型ボールゲームの「段ボールアタック」に挑戦しています。1チーム5人程度で対戦します。ボールはパスのみで運び、ドリブルや持って歩くことはできません。体育館のギャラリーか …