2024年9月のアーカイブ

2024.09.17

全校 なかよしタイム⑥

今週末に迫った「いかリンピック」(なかよし遠足)に向けて、最後のなかよしタイムを行いました。今日は、班のスローガンと、一人一人が班のみんなのために頑張ることを考えました。「仲良く、安全に、楽しく、協 …

2024.09.13

2年生 PTA行事 マジックショー

2年生のPTA行事で「マジックショー」を開催しました。カードや紐、ペットボトルを使ったマジックに子どもたちは釘付けになっていました。親子で楽しいひとときを過ごすことができました。

2024.09.13

学習参観ありがとうございました

残暑が厳しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。いつも以上に張り切って手を挙げている子もいれば、緊張して口数が少なくなっている子も …

2024.09.13

5年生 総合「大好き新潟Happy life 五十嵐」

5年生は、総合で、五十嵐の地域のために自分たちができることは何かを考えています。今日は、民生委員の方に来校していただき、五十嵐地区の現状についてお話を聞きました。お年寄りが増えていることやコミ協や自 …

2024.09.12

1年生 アサガオの種とり

春から大切に育ててきたアサガオの種がたくさんできました。子どもたちは、「たねのかわがつるつるしている」「たねの色はまっくろ」と話しながら、楽しそうに種をとっていました。とった種をどうするか、みんなで …

2024.09.12

3年生 図工 リュックをしょって行きたいな

色画用紙で作ったリュックに、持ち物を書き込んで思い思いのリュックを作っています。「サッカーボールをリュックに詰めて、ビッグスワンに行きたい。」「ペンギンリュックで北極に行って、ペンギンと縄跳びをした …

2024.09.11

4年生 浦浜海岸 校外学習

4年1,2,4組が総合学習で浦浜海岸に出かけました。三つのクラスの子どもたちは、これまでの学習を通して、海の素晴らしさをアピールするために海岸に落ちている流木やブイなどを使ってアート作品を作ることを決めま …

2024.09.10

外国語活動頑張っています。

3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語の授業が行われています。今日は、3年生は「好き嫌いを伝える学習」、4年生は「時間を尋ねる学習」、5年生は「身近な人について友達と紹介し合う学習」、6年生は「週末に …

2024.09.09

6年生 救急法講習会

新潟薬科大学附属医療技術専門学校の学生さんが、6年生に救急法講習会を開いてくれました。胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方について詳しく教えてくれました。最初は、肘が曲がって上手く胸骨を圧迫できなかった子ども …

2024.09.06

3年生 算数「円と球」

「球の直径はどうやったら測れるか?」を解決するために、子どもたちは、様々な考えを出し合いました。窓やドア、友達に立ててもらった筆箱に挟んで、定規を使えば測れそうと考え、思い思いの方法でボールの直径を …