午後は、七日町方面で昭和なつかし館を見学したり、鶴ヶ城会館でお土産を買ったり、ジェラートを食べたりと、班ごとに思い思いに会津を楽しんでいます。バスの待ち時間をもてあましている班もあったようですが、な …
班ごとの計画で体験活動に挑戦中です。慶山焼や起き上がり小法師、赤べこの絵付けなどに挑戦しています。体験の後は、それぞれ昼食先に向かう班が多いようです。
無事に会津に到着して班別活動に出発していきました。気温が低くだいぶ寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。
修学旅行1日目がスタートしました。今日が楽しみで昨夜は眠れなかった子も多いようですが、元気にバスに乗り込みました。バスの中では、ガイドさんと楽しく話をしながら会津を目指しています。
昨日、りゅーとぴあで、にじいろ音楽祭が行われました。出番前、4年生の子どもたちは、「心臓がバクバクする。」「どうしよう。」と、とても緊張していました。それでも、本番では、とても素敵なハーモニーを響か …
今年度3回目の学校運営協議会を開催しました。5時間目の授業を参観していただいた後、「前期の学校評価」「次年度の教育ビジョン」「教職員の任用」「全校なかよし遠足」について協議をし、その後「五十嵐小学校の …
11月1日から読書旬間がスタートしました。朝読書やおすすめの本の紹介、お話給食などを行います。また、図書委員会が企画運営して読書郵便や読書ビンゴにも取り組みます。秋は読書の季節です。ご家庭でもお子さん …
全校朝会で、4年生が「この星に生まれて」の合唱を披露しました。4年生は「ハーモニー」を学年の合言葉にして、長い時間をかけて練習を重ねてきました。全校の前で少し緊張していたようですが、とても素敵な歌声で …
月別アーカイブ ≫