Twitter Facebook
2025.11.20

いいね! 授業アラカルト

3年生は図工『空き容器の変身』で,小物入れを制作していました。

色粘土は,紙粘土に絵の具をチューブから少し出し,指先を使って絵の具を紙粘土で包むようにして練り混ぜて作ります。

空き容器の組み合わせと色の変化を考えて,イメージどおりの作品に仕上げられると「いいね!」

3年生のもう一クラスでは,国語の有名な教材『モチモチの木』の学習に入っています。

主人公の「おくびょう豆太」の性格について,ビッグ教科書を使って友達と意見交流します。

この学習が,物語の山場での爆発的な豆太の勇気を際立たせることにつながると「いいね!」

5年生の調理実習はこの日が最後のクラスでした。

ご飯とみそ汁を協力して作る一方で,「いただきます」の前に調理器具を洗う余裕がありました。

お家でも実践して,家族に喜んでもらえると「いいね!」

1年生の体育は今日から跳び箱を使った運動遊びに入りました。

初めての子どもたちにとって,跳び箱を安全に移動させたり,片付けたりすることも大切な学習内容となります。

大きくジャンプして,かっこよく跳び下りがきまって「いいね!」

#1年生