
運動に適した気候となり,子どもたちの活動も自然と活発になってきています。
2年生が体育で取り組んだのは「大根抜き」。
サークルの内側にいる人を大根に見立てて,外側の鬼が引っこ抜きます。
それに対して大根役の子たちは,抜かれないよう互いに腕を組んで粘る遊びです。
腕や体幹を鍛えるだけでなく,ルールを守ることや安全面で相手のことを考えて動きを調整する,仲間を応援するなど,学べる要素の多い遊びです。
力いっぱい動いて,協調性を育めて「いいね!」
毎日「朝運動」を行っているさくら・こすもす学級では,合同ドッジボールで朝から盛り上がっています。
上級生からのパスがあったり,相手に応じて緩く当てたり,熱さの中にも優しさがあって「いいね!」