
三角形と四角形の学習に入った2年生。
このクラスでは,いろいろな形を「三角形」「四角形」「どちらでもない形」に弁別する活動を行いました。
「長しかくは,長いだけで四角形の仲間」
「(鈍角三角形は)とがっていないところがあるから三角形じゃない」
などこの時期の子どもたちらしい図形認知に基づく意見が活発に交わされました。
友達の考えに触れて,新たな発見や気付きがあって「いいね!」
4年生の道徳は,同じ学年の他学級の先生が授業に入る交換授業でした。
この日は,授業者の指示をよく聞いて,いろいろな友達とペアになって尋ね合う交流をしていました。
授業者が誰であれ,いつもどおり楽しく活発に活動できて「いいね!」
6年生のこのクラスは,てこの原理を使っている上皿てんびんの扱い方について学習していました。
この日は担任が行う授業でしたが,教育実習の先生からも補助に入っていただき活動します。
日々一緒に過ごしている実習の先生とのやりとりも自然になっていて「いいね!」