
就学初期の1年生が安心して学校生活を送ることができるよう,ゴールデンウィーク前までの1年生は少し特別な時間割を組んでいます。
8時15分から始まる朝学習ですが,6年生による朝のお世話がその一つです。
この日は体育館で遊んでもらうクラスと,教室で絵本の読み聞かせをしてもらうクラスがありました。
給食には地域ボランティアのみなさんが入ってくださっています。
盛り付けの補助だけでなく,もう少し食べられる子には「これくらいなら大丈夫?」などと会話しながら盛り足してもくださいます。
給食当番の白衣は,ボタンの付け外しや脱いで畳んで袋に入れる作業がおぼつかない子がいます。
いろいろな人と関わって自信を付けて,「また明日も学校に行きたいな」という思いが膨らんでいくと「いいね!」