6年生のアーカイブ

2023.11.08

いいね! スポーツの秋・芸術の秋

鉄棒が設置されている体育館では,回転したり逆さになって支持したりと,多彩な技に取り組む子たちがいました。 砂場に小山がある中庭では,今度は大きな穴が掘られていました。 数人で協力しながらコツコツ …

2023.11.02

いいね! 全校朝会でプレ発表

今日の全校朝会は,来週りゅーとぴあで行われるにじいろ音楽祭に出演する4年生の合唱を全学年で聴きました。 全校児童を前にして堂々とした態度と,すばらしい二部構成の歌声に体育館中が魅了されました。 …

2023.11.01

いいね! 市小研 公開研究授業

今日は市小研(新潟市小学校教育研究協議会)があったため,午前授業でしたが,6年生の一クラスは,午後から学級活動の授業を公開する日であったため,市内他校から大勢の先生方が参観に集まりました。 参観者 …

2023.10.30

いいね! 学校の下の土地の様子

6年生のこのクラスでは,大地のつくりと変化の学習として,地層について調べています。 今日は,学校が建設される前に地盤調査したボーリング試料を観察しました。 地下25mまで1mごとに小分けにされたサンプ …

2023.10.27

いいね! 校内研究授業

今日は職員の授業研修として,6年生のクラスの授業公開が行われました。 理科「てこのしくみとはたらき」の授業を職員全員で参観します。 大勢の先生に囲まれる中,普段どおりに生き生きと活動する様子を見 …

2023.10.18

いいね! 思いを形に

6年生の家庭科では,昨年扱ったミシンの経験を生かして,目的に合った作品の製作を進めています。 毎度いらしてくださるミシンボランティアの皆さんから手厚いサポートを受けながら,また友達同士でも教え合い …

2023.10.16

いいね! 月の形の見え方

6年生の理科では,月の形の見え方と月と太陽の位置関係を調べる学習をしています。 今日はその実験として,暗くした理科室に太陽に見立てたライトを点灯させ,月に見立てたボールが,場所が変わるにつれてどの …

2023.10.12

いいね! キャリア教育

気持ちのいい秋晴れの下,6年生は総合の学習で,働く方々にインタビューする校外学習に出掛けました。 いくつかのチームに分かれて,地域のお店や保育園,児童センター,中学校などの施設を巡ります。 「働 …

2023.10.05

いいね! 学期末の風景

雨降りの本日,各教室ではしっとりと学習活動が行われています。 廊下の掲示がハロウィンモードに飾り付けられた図書室では,2年生が司書教諭の読み聞かせを楽しんでいました。 かこさとし作・絵の名作『ど …

2023.09.20

いいね! にいがた子どもサミット

本日の午後,市内小学校の児童会が交流するイベント・にいがた子どもサミットが開かれました。 当校からは6年生6名,5年生3名がzoomにて参加です。 各校の児童会活動について情報交換することで,自校の …

1・・・7891011・・・13