6年生のアーカイブ

2024.09.06

いいね! 修学旅行 二日目午後

野口英世記念館を見学し,昼食を摂った後は,この修学旅行の最終目的地・会津藩校日新館に向かいました。 座禅,茶道,弓道の3つの中から1つ選んで体験します。 普段では経験できないことから学び取ろうと …

2024.09.06

いいね! 修学旅行 ホテル&二日目午前

初日の行程を終えてホテルに無事到着しました。 夕食を済ませた後の一日目最後の活動は,赤べこ作り体験でした。 二日目の朝の五色沼自然探勝路では,気持ちのよい空気に包まれる中,みんな元気に散策を楽し …

2024.09.05

いいね! 一日目の午後

午後の班別体験活動では,御薬園や武家屋敷などに行き,時に真剣な表情で活動をした子どもたちが,続々と集合場所に戻ってきました。 ここでは買い物をしたり,おしゃべりをしたりして休憩中です。 この後は …

2024.09.05

いいね! 会津到着

会津若松市に着き,まずは鶴ヶ城見学を済ませました。 日差しは強いですが,日陰はまあまあ涼しく,秋の気配を感じる東北・会津です。 みんなで昼食を済ませたら,午後は班別活動。 自分たちで調べて選ん …

2024.09.05

いいね! 修学旅行 出発

いつもの登校時刻より早い朝の体育館に,旅支度をばっちりした6年生が集まりました。 実行委員の進行の下,出発式が始まります。 暑さ対策を含め,この日のために入念な準備をしてきた6年生です。 福島 …

2024.08.30

いいね! 修学旅行を控えて

来週,1泊2日で会津方面への修学旅行を控えている6年生です。 廊下には,夏休み中に配当された新品の机・椅子が並んでいました。 このクラスでは,算数「並べ方と組み合わせ方」の問題を,まずは自力 …

2024.07.17

いいね! 授業アラカルト

3年生は算数で長いものの長さのはかり方について学習しています。 友達と協力しながら巻き尺を使って身近なものの長さを計測します。 長さについての感覚が豊かになって「いいね!」 4年生は外 …

2024.07.11

いいね! 水の中の小さな生物

理科の学習で,人や動物が環境とどのように関わり合っているかについて,テーマ別に調べている6年生は,メダカなどのえさになるプランクトンを観察しました。 業務支援員の先生にお手伝いいただき,窓際にずら …

2024.07.02

いいね! 授業アラカルト

3年生の理科は,チョウの成長について学習しています。 今日は,緑色の5齢幼虫に脱皮したての終齢幼虫2匹を最初は恐々,慣れてくると興味津々で観察しました。 これからの季節にたくさん出会える昆虫に興 …

2024.06.26

いいね! 植物の水の通り道

植物の体のつくりについて学習している6年生です。 根から吸い上げられた水が茎の中をどのように通るのかについて,あらかじめ予想していました。 色水を吸わせて管を観察しやすいようにしておき,カッター …

1・・・34567・・・13