今,6年生は最後の絵画展に向けた制作の佳境に入っています。 「私の大切な風景」と題して,6年間通った学校のお気に入りの場所を絵に表します。 細かな筆さばきや色使いで,根気よく描き進めている姿が「 …
算数で円の面積について学習している6年生。 今日は円と正方形からなる複合図形の面積を求めました。 既に習っていることを活用して,図形を合成したり分解したりして求めます。 友達の考えからも,いろ …
6年生は,会津への修学旅行にまつわるテーマ別調べ学習の成果を披露する発表会を開きました。 行く前にも下調べしていましたが,実際に行って体験してみて学んだことを含めた発表です。 みんな一人で堂々と …
今日のような天気でも屋内施設のため,天候にかかわらず実施できます。 これで今年の水泳学習は全て無事に実施できました。 指導員の先生方や監視ボランティアに集まってくださった皆様に感謝です。 連休 …
1年生は水彩絵の具で絵を描いています。 題材は,丁寧にお世話してきたアサガオと自分自身です。 明るい色使いで,楽しく活動した様子が伝わってきて「いいね!」 6年生の理科では,てこを使っ …
野口英世記念館を見学し,昼食を摂った後は,この修学旅行の最終目的地・会津藩校日新館に向かいました。 座禅,茶道,弓道の3つの中から1つ選んで体験します。 普段では経験できないことから学び取ろうと …
初日の行程を終えてホテルに無事到着しました。 夕食を済ませた後の一日目最後の活動は,赤べこ作り体験でした。 二日目の朝の五色沼自然探勝路では,気持ちのよい空気に包まれる中,みんな元気に散策を楽し …
午後の班別体験活動では,御薬園や武家屋敷などに行き,時に真剣な表情で活動をした子どもたちが,続々と集合場所に戻ってきました。 ここでは買い物をしたり,おしゃべりをしたりして休憩中です。 この後は …
会津若松市に着き,まずは鶴ヶ城見学を済ませました。 日差しは強いですが,日陰はまあまあ涼しく,秋の気配を感じる東北・会津です。 みんなで昼食を済ませたら,午後は班別活動。 自分たちで調べて選ん …
いつもの登校時刻より早い朝の体育館に,旅支度をばっちりした6年生が集まりました。 実行委員の進行の下,出発式が始まります。 暑さ対策を含め,この日のために入念な準備をしてきた6年生です。 福島 …
月別アーカイブ ≫