5年生のアーカイブ

2024.05.10

いいね! 田植え体験

肌寒かった昨日から一転,今日は気持ちの良い五月晴れの下,5年生が田植え体験をしました。 毎年お世話になっている学校教育田に意気揚々と整列する子どもたち。 手にした苗を田植え定規の印に沿って手植え …

2024.05.07

いいね! しっとり連休明け

雨の週始めです。 4年生のこのクラスの1時間目は,図書室でしっとり読書タイムから始めていました。 廊下の鯉のぼりもゆったり泳いでいるようです。 少しずつまた学校のリズムを取り戻していけると「い …

2024.04.25

いいね! 理科の学習

6年生の理科です。 今日は,空気中の気体のうち,ものを燃やす働きのある気体は何かについて,実験を通して調べました。  ・窒素    7人  ・酸素   11人  ・二酸化炭素 8人  ・全 …

2024.04.17

いいね! 第1回委員会活動

本日の6時間目,4年生以下が下校した後,各教室では5・6年生が10の委員会に分かれて今年度最初の委員会活動を行いました。 どの委員会も6年生がリーダーシップを発揮し,今年度の組織固めを行っていまし …

2024.04.11

いいね! 授業開き

3年生のこのクラスでは,音楽の授業開きとして,桜の木の下で「さくら さくら」の鑑賞をしていました。 担任が吹く篠笛の演奏を聴きながら,体全体で感じ取っていました。 春らんまんの今,ここでしかでき …

2024.03.18

いいね! 卒業式予行

今年の卒業式は在校生代表として5年生も参加することとなり,一緒に練習をしてきました。 今日は21日の当日に備えて,本番どおりに通して行う予行をしました。 入退場での拍手や,式のクライマックスであ …

2024.03.13

いいね! 午前授業

学年末のため,今日から3時間授業の後,下校となります。 この日の校門脇には,毎月15日に掲げられる「早通ささえ愛の日」ののぼり旗がはためいていました。 その前を通り,楽しそうに下校していく子ども …

2024.03.07

いいね! 卒業式に向けて

6年生は朝学習の時間を使って歌の練習を進めています。 卒業式の後に開かれるPTA行事で披露する曲についても指揮者やピアノ伴奏者が決まっていて,学年での準備に余念がありません。 また,今年から参加 …

2024.02.27

いいね! 版画

図工の学習では,後期の平面作品として版画に取り組んだ学年があります。 初めて木版画に取り組んだ4年生は,彫刻刀で好きな動物を生き生きと彫り描きました。 2年生はカラー紙版画で,楽しい生活画を …

2024.02.26

いいね! 銀河グループ新班長

六送会が終わったことで,今まで6年生が担ってきた学校のリーダーとしての仕事を徐々に5年生が引き継いでいます。 今日は,清掃の班長役を引継いで5年生が全校デビューしました。 このような場合,旧リー …

1・・・45678・・・12