5年生のアーカイブ

2025.05.23

いいね! 体育まつりに向けて パート4

体育まつり前日ですが,雨で練習できなかったことをやったり,本番に向けて不安な点を確認したりして,仕上げます。 5年生は3×30mリレー。 3人が30mずつ華麗にバトンパスをしてつなぎます。 5 …

2025.05.22

いいね! たこやき(学級目標)

体育まつりを控え,どのクラスも学級集団としてのまとまりが出てくるころです。 5年生のこのクラスでは,いかにも美味しそうな印象を与える掲示物が目を引きます。 一粒一粒に様々な具材が入っていて,いろ …

2025.05.19

いいね! 教育実習

本日より2週間,新潟医療福祉大学の学生の先生3名が教育実習に来ています。 主に2年生と3年生,5年生の学級に入りますが,期間中に全校全クラスを参観する予定です。 若い先生と接することは,子どもた …

2025.05.13

いいね! 体育祭りに向けて パート2

爽やかな快晴に恵まれています。 5年生の体育はリレーのパトンパスについての学習です。 グラウンドいっぱいに何本も引かれた白いライン。 区切られたレーンの中を自分と相手とのスピードを落とさずにパ …

2025.05.09

いいね! 田植えに挑戦

本日,さわやかな五月晴れの下,5年生が田植えに挑戦しました。 素足でずぶずぶと田んぼの中に入り,足をとられて転ばないようにバランスを取りながら3つ程度の苗を植えていきました。 ほとんどが機械を使 …

2025.04.28

いいね! パルクールで体つくり

走る・跳ぶ・登るなどの移動動作で心身を鍛えるフランス生まれの運動方法・パルクール。 5年生は体つくり運動の一環として取り組んでいます。 この時間は大きな跳び箱を使って「物越え」に挑戦していました …

2025.04.21

いいね! 慣れてきた感じ

新学期が始まって3週目の月曜日。 緊張からそろそろ疲れが出てくる頃です。 そのような中,4年生は50m走の計測に元気よく取り組んでいました。 友達を応援する声がたくさん飛び交い,みんなで高まろ …

2025.04.18

いいね! 週終わりの一日

5日間フルにあった新学期2週目,最後の一日となりました。 徐々に学校生活に慣れてきた1年生は,毎朝お世話してくれている6年生と一緒に中庭で遊ぶことで朝学習の時間を過ごしていました。 5年生 …

2025.04.17

いいね! 歯科健診

今日は学校歯科医の先生がいらして4年生と5年生の歯科健診をしてくださいました。 全校児童を一度に診ることはできないので,数回に分けて来てくださいます。 会場となっている広いプレイルームに集まり, …

2025.04.16

いいね! 第1回委員会活動

4年生以下が下校した後の6時間目,5・6年生は今年度最初の委員会活動を行いました。 銀河児童会の中心を担う各活動は,以下の9つに分かれて行います。  ・運営  ・集会  ・保健  ・放送 …