5年生のアーカイブ

2025.04.17

いいね! 歯科健診

今日は学校歯科医の先生がいらして4年生と5年生の歯科健診をしてくださいました。 全校児童を一度に診ることはできないので,数回に分けて来てくださいます。 会場となっている広いプレイルームに集まり, …

2025.04.16

いいね! 第1回委員会活動

4年生以下が下校した後の6時間目,5・6年生は今年度最初の委員会活動を行いました。 銀河児童会の中心を担う各活動は,以下の9つに分かれて行います。  ・運営  ・集会  ・保健  ・放送 …

2025.04.10

いいね! 初めての◯◯

昨日の入学式を終えて,初めての登校,初めての授業,初めての帰りの支度と,1年生にとって初めて尽くしの午前が終わりに近づきました。 今日からしばらくの間,1年生は3時間授業で下校となります。 下校 …

2025.03.18

いいね! 卒業式予行

今日は21日の当日に備えて,本番どおりに通して行う予行をしました。 入退場や卒業証書の授与などは,これまで5年生も参加して練習してきました。 式のクライマックスである「門出の言葉」は,卒業生と在 …

2025.03.14

いいね! 委員会引継ぎ式

朝学習の時間を使って,5・6年生による銀河児童会の引継ぎ式が行われました。 最初は,6年生の委員長から今年度の活動報告と来年度への期待が,次に5年生の新委員長から抱負や意気込みが語られました。 …

2025.03.11

いいね! 卒業に向けてパート2

6年生は今,卒業感謝プロジェクトと題して,全校・地域・家族・先生・校舎の5つのチームに分かれて感謝を伝える活動を行っています。 全校チームが作ったのは,各学年の掲示板に飾った早南ペンギンのかわいい …

2025.02.28

いいね! 授業アラカルト

朝学習が始まる前,体育館から大きな声が響いてくるので行ってみると,卒業式・門出の言葉代表の5年生が発声練習をしていました。 2年生は算数で資料の整理の仕方やまとめ方について学習していました。 …

2025.02.20

いいね! ご飯とみそ汁

5年生は調理実習のメインイベント,ご飯とみそ汁づくりに挑戦しました。 煮干しでだしを取り,みその香りを引き立てるため,よく溶いてから最後に入れます。 ご飯炊きとみそ汁づくり,同時進行で後片付けも …

2025.02.14

いいね! 6年生を送る会

体育館に全校児童が一堂に会して開かれた六送会は,早南銀河児童会の力強さと温かさにあふれたすばらしい会となりました。 4年生が掲げる花のアーチを通って入場した6年生。 首には2年生が作ったペンダン …

2025.02.13

いいね! 授業アラカルト

理科の最終単元『人のたんじょう』の学習に入った5年生。 自分が生まれる前日までは,お母さんのおなかの中にいたことは皆が知っていました。 前期に学習したメダカは卵から生まれましたが,さて人は何から …