5年生のアーカイブ

2024.12.03

いいね! おにぎり販売

今日と明日の二日間,BANDAI FOOD HALL特設フロアにて『農家の息子がつくる食堂 さんかくとまる』とコラボしたオリジナルおにぎりを5年生が販売します。 これまでに『さんかくとまる』の後援を得て,メニュー …

2024.12.02

いいね! 研究授業

本日5校時,2年生と3年生と5年生,こすもす学級の計4学級で研究授業が行われました。 教員同士で授業を公開し,互いに参観し協議することで授業力の向上を図ります。 始めは少し緊張が見られましたが, …

2024.11.29

いいね! 授業アラカルト

ミシンの基本操作を覚えた5年生は,エコバッグ作りをしていました。 チャコペンで書いた線の上を落ち着いて丁寧に縫っていきます。 反対側や脇から同じように見つめて応援する様子が「いいね!」 …

2024.11.27

いいね! クラブ最終

自分で入りたいクラブを選択し,同好の仲間と活動をともにしてきたクラブ活動は今回で6回目でした。 いつも過ごしている学級とは違う異学年の集団に所属し,部長や副部長を中心にして活動を運営してきました。 …

2024.11.26

いいね! 全学年アラカルト

昨日から読書週間となっており,様々な取組が行われています。 朝学習の時間,6年生教室では落ち着いた雰囲気の中,朝読書が行われていました。 同時におすすめの本紹介カードの作成に取り組む子もいます。 …

2024.11.13

いいね! 市小研 公開研究授業

今日は市小研(新潟市小学校教育研究協議会)で午前授業でしたが,5年生の一クラスは,総合的な学習の時間の研究授業を公開しました。 これまでにBANDAI FOOD HALLの『さんかくとまる』を運営する本間さんの御 …

2024.11.06

いいね! 高学年理科

5年生の理科では,流れる水の働きについて調べています。 溝を付けた砂の坂に水を流すこの流水実験装置は,実際の川に見立てています。 ①侵食 ②運搬 ③堆積 3つの働きを確認した後,今日はカーブの外 …

2024.10.31

いいね! 就学時健康診断

本日午後,来春入学する園児たちが健康診断を受けにやってきました。 校内の検査会場を案内・誘導するのは,来年の最高学年となる5年生です。 新1年生にとって初めて小学校に来る今日は,新6年生にとって …

2024.10.29

いいね! 全学年特集

今日一日の全学年の活動を少しずつ切り取ってお伝えします。 1年生は担任の問い掛けをよく聞いてよく反応し,元気よく手を挙げて発言していました。 国語で,がまくんとかえるくんの心温まる友情物語に …

2024.10.22

いいね! 委員会当番活動

委員会活動も後期に切り替わり,新たなメンバーで当番活動が行われています。 放送委員会と給食委員会は,給食時の「わくわくランチタイム」の放送に備えて声を出して練習をしたり,分担を決めたりしていました …