5年生のアーカイブ

2025.06.04

いいね! 授業アラカルト

6年生は図工の学習でテープカッターを作っています。 序盤の山場である電動糸のこぎりを使った曲線切りはほとんどの子が終わり,着色・ニス塗りに入っていました。 昨年の学習を生かし,見通しをもってどん …

2025.05.30

いいね! 授業アラカルト

6年生家庭科のエプロン制作が進んでいます。 三つ折り縫いやポケットなど,新しい工程がありますが,ミシンを使った基本的なことは5年生で学習済みです。 友達と教え合いながら作業している様子が「いいね …

2025.05.28

いいね! 実習&実験

5年生のこのクラスではエプロン・三角巾をばっちり身に付けて初めての調理実習を行いました。 学習の課題は,食材を茹でるとどのように変化するか。 作ったものは青菜のおひたしです。 初めてのことにも …

2025.05.27

いいね! 図工の授業

体育まつりが終わり,代休明けの週始めです。 1年生は,やぶいた紙を人や動物,車や食べ物などに見立てた造形遊びをしていました。 3年生は木工で,釘をたくさん打って思い思いの形に仕上げます。 …

2025.05.23

いいね! 体育まつりに向けて パート4

体育まつり前日ですが,雨で練習できなかったことをやったり,本番に向けて不安な点を確認したりして,仕上げます。 5年生は3×30mリレー。 3人が30mずつ華麗にバトンパスをしてつなぎます。 5 …

2025.05.22

いいね! たこやき(学級目標)

体育まつりを控え,どのクラスも学級集団としてのまとまりが出てくるころです。 5年生のこのクラスでは,いかにも美味しそうな印象を与える掲示物が目を引きます。 一粒一粒に様々な具材が入っていて,いろ …

2025.05.19

いいね! 教育実習

本日より2週間,新潟医療福祉大学の学生の先生3名が教育実習に来ています。 主に2年生と3年生,5年生の学級に入りますが,期間中に全校全クラスを参観する予定です。 若い先生と接することは,子どもた …

2025.05.13

いいね! 体育祭りに向けて パート2

爽やかな快晴に恵まれています。 5年生の体育はリレーのパトンパスについての学習です。 グラウンドいっぱいに何本も引かれた白いライン。 区切られたレーンの中を自分と相手とのスピードを落とさずにパ …

2025.05.09

いいね! 田植えに挑戦

本日,さわやかな五月晴れの下,5年生が田植えに挑戦しました。 素足でずぶずぶと田んぼの中に入り,足をとられて転ばないようにバランスを取りながら3つ程度の苗を植えていきました。 ほとんどが機械を使 …

2025.04.28

いいね! パルクールで体つくり

走る・跳ぶ・登るなどの移動動作で心身を鍛えるフランス生まれの運動方法・パルクール。 5年生は体つくり運動の一環として取り組んでいます。 この時間は大きな跳び箱を使って「物越え」に挑戦していました …