4年生のアーカイブ

2025.02.12

いいね! 六送会に向けて パート2

今週末の六送会に向けた各学年の活動が目に見える形になってきています。 6年生教室の華やかな飾り付けは4年生が担当しました。 体育館には3年生が作った六送会のスローガンが大きく掲示されています …

2025.02.03

いいね! 授業アラカルト

2月になりました。 向春のみぎり,外の寒気に負けず教室の中の子どもたちの学習には熱が入っています。 理科で物の温まり方について調べている4年生は,金属に熱が伝わる様子を示温シートで可視化した実験 …

2025.01.30

いいね! 授業アラカルト

2年生は図工の学習で楽しかった思い出を形にする粘土工作に取り組みました。 4年生の体育は跳び箱の学習に入っています。 踏み切り板をあえて置かずにしっかり踏み切り,両手で突き放して越えています …

2025.01.23

いいね! 百人一首大会

当校では,この冬の時期に百人一首に取り組んでいます。 1年生から毎年20首ずつ覚えていき,5・6年生になると全100首を使って競技します。 今日,大会を開いたのは3・4・6年生。 それぞれの会 …

2025.01.21

いいね! 授業アラカルト

4年生は算数で小数のわり算の学習に取り組んでいます。 この時間は問題に合格した子が「ミニ先生」となって,分からない子に教えて回るシステムを採用していました。 学級全体が集中して問題に向かう空気に …

2025.01.17

いいね! 冬の行事に向けて

4年生は来週行われる百人一首大会に向けて,ペアで練習をしていました。 さすが4年生ともなると,上の句の途中で札を取れる子もけっこういて「いいね!」 週末の金曜日。 今日は4時間授業で下校の …

2025.01.16

いいね! 授業アラカルト

風雪が弱まり,時折太陽が顔を出す穏やかな天気となった今日。 午後,2年生は上下スノーウェアを着込んでグラウンドに出ていきました。 たまにはこうやってみんなで雪遊びできる日があっても「いいね!」 …

2025.01.09

いいね! 授業再開二日目

4年生は学年で一堂に会して,書き初めを行いました。 冬休み中に練習してきた成果を発揮するべく,心を落ち着けて取り組んでいました。 年頭の一筆,渾身の一枚が書けると「いいね!」 跳び箱を使 …

2024.12.20

いいね! 年末の風景

令和6年の登校日も残すところあと一日。 4年生のクラスはお楽しみ会として,プレイルームでドッジビーを楽しんでいました。 2年生は廊下の床磨きをして,新しい年を迎える準備万端です。 今年最後の給 …

2024.12.16

いいね! ローテーション体育

4年生は,器械運動と表現運動をクラスごとに場所をローテーションしながら学習しています。 今取り組んでいるのは,マットの補助倒立と鉄棒の逆上がり,表現・テーマ「海底探検」です。 友達と関わりながら …