4年生のアーカイブ

2025.07.22

いいね! 算数の学習

3連休明けの週始めです。 中庭の暑さ指数計は,午前10時の時点で32.6と,今季最高を示しました。 2年生:3桁の筆算 4年生:2桁で割る割り算 5年生:小数で割る割り算 …

2025.07.18

いいね! 連休前の授業アラカルト

2年生は生活科で育てているザリガニの絵を描いています。 この日は,絵の具を水で薄めて,ゆっくりと点々塗りをしているところでした。 さくらのこのクラスでは,育てている野菜を使って食べてみたい …

2025.07.14

いいね! 残り8日間

4年生の理科では,雨水の流れについて調べる学習に入りました。 粒の大きさが違う砂と土では,水のしみこみが速いのはどちらか。 砂と土をそれぞれ入れた2種類の植木鉢に同量の水を流す実験で確かめます。 …

2025.07.04

いいね! SNSトラブルの未然防止

市教育委員会学校支援課からSST(ソーシャルスキルトレーニング)アドバイザーの講師をお招きして,SNSトラブルの未然防止に関する講演会を開きました。 4年生以上の学年が,学年ごとに講座を受けました。 …

2025.07.03

いいね! ネット型ゲーム

3・4年生の体育は,ネット型のボールゲームを学習しています。 ネット型ゲームに初めて取り組む3年生は,捕球してよいキャッチテニスで,まずは相手チームとのラリーを楽しみます。 少し慣れてきた …

2025.07.02

いいね! モーターカー

この日のこのクラスでは,電気の学習の総仕上げとしてモーターカーづくりに取り組みました。 単元当初からこの車づくりに意欲を燃やしてきた4年生です。 これまでに説明書をよく見たり,導線のつなぎ方を考 …

2025.06.30

いいね! 授業アラカルト

2年生は国語で,同じことについて書かれた二つの文章を比べる学習をしていました。 動物園の看板とガイドブックでは,説明の仕方にどのような違いがあるのでしょうか。 大人でもすぐには答えられないこの課 …

2025.06.26

いいね! 福祉体験

総合で福祉について学んでいる4年生は一昨日から今日までの3日間,グループごとに地域のデイサービスセンターを訪れています。 今回の体験を基にして,自分たちにできることを考えて,また訪問する予定です。 …

2025.06.20

いいね! かかわって活動

いつもお世話になっている6年生のためにてるてる坊主を作った1年生。 来週出発する修学旅行が良い天気に恵まれますようにとの願いが込められています。 6年生教室に入って緊張しながらも,いつもありがと …

2025.06.16

いいね! ぐんぐん成長

1年生が育てているアサガオ。 順調に成長していますが,雑草も伸びてきているため,手で草取りをしていました。 いろいろな形の「雑草」がありますが,肝心のアサガオを抜いてしまわないよう,一本一本丁寧 …

123・・・11