3年生のアーカイブ

2024.04.11

いいね! 授業開き

3年生のこのクラスでは,音楽の授業開きとして,桜の木の下で「さくら さくら」の鑑賞をしていました。 担任が吹く篠笛の演奏を聴きながら,体全体で感じ取っていました。 春らんまんの今,ここでしかでき …

2024.03.15

いいね! 年度末の風景

4年生のこのクラスでは,一年間使った靴箱の掃除をしていました。 2・3年生は,掲示物の撤去やみんなで使う共用スペースの清掃,机の天板磨きです。 立つ鳥跡を濁さず,きれいにして次の学年に引き渡しま …

2024.03.05

いいね! ハンドボール part2

3年生のボールゲームの学習は,ハンドボールが佳境に入っています。 ゲームの形式は,敵と味方に分かれ,攻守入り乱れた本格的なものへと発展していました。 素早いパスや勢いのあるドリブル,それらを防ご …

2024.02.27

いいね! 版画

図工の学習では,後期の平面作品として版画に取り組んだ学年があります。 初めて木版画に取り組んだ4年生は,彫刻刀で好きな動物を生き生きと彫り描きました。 2年生はカラー紙版画で,楽しい生活画を …

2024.02.20

いいね! ハンドボール

3年生は体育でハンドボールに取り組んでいました。 一人一個のボールをドリブルしながらゴールに向かい,ゴールできたら(立て掛けたマットにボールが当たったら)自分で得点板をめくります。 クラス対抗で …

2024.02.15

いいね! 感謝の会

今日は,木曜昼休みのふれあいタイムを使って,銀河グループごとに6年生へのありがとうを伝える感謝の会が開かれました。 1年生からの朝顔の種のプレゼントや2年生からのペンダントに加えて,3・4・5年生 …

2024.02.14

いいね! ありがとうデコレーション

全校のリーダーとして一年間頑張ってくれた6年生への感謝の気持ちが,素敵な飾り付けで表現されています。 6年生教室の廊下を見ると,4つの教室すべての掲示板にこのような飾りが付きました。 よく見ると3年 …

2024.02.07

いいね! 六送会に向けて

学級活動の時間を使って2年生はプレゼントを作っています。 いつもお世話になっている銀河グループの6年生の顔を思い浮かべて似顔絵を描き,メッセージも添えていました。 喜んでもらえて,ありがとうの気 …

2024.02.05

いいね! 紹介して,感想を伝え合おう

国語で紹介文の学習をしている3年生は,伝えたいことに合う言葉を選び,語彙を増やす活動をしています。 例えば,「嬉しさ」を表す言葉として, ・ハッピー ・幸福 ・喜ばしい ・気をよくする …

2024.01.30

いいね! 授業アラカルト

1年生は図工で「かみざらコロコロ」という工作をしていました。 芯となる材料を2枚の紙皿ではさみ,コロコロ転がるおもちゃにします。 楽しい飾りを付けて,オリジナルのおもちゃができると「いいね!」 …

1・・・45678・・・10