3年生のアーカイブ

2024.07.17

いいね! 授業アラカルト

3年生は算数で長いものの長さのはかり方について学習しています。 友達と協力しながら巻き尺を使って身近なものの長さを計測します。 長さについての感覚が豊かになって「いいね!」 4年生は外 …

2024.07.10

いいね! 授業アラカルト

2年生は国語の授業で夏の言葉集めをしていました。 最初は植物や食べ物に関する言葉が出てきましたが,次第に生き物や遊びへとイメージを広げていて「いいね!」 3年生では栄養教諭と担任による食育 …

2024.07.04

いいね! ネット型ゲーム

3・4年生の体育は,ネット型のボールゲームを学習しています。 キャッチテニスに取り組んでいる3年生は,まずは相手チームとのラリーが続くことを楽しんでいます。 少しレベルアップしたハンドテニスをし …

2024.07.02

いいね! 授業アラカルト

3年生の理科は,チョウの成長について学習しています。 今日は,緑色の5齢幼虫に脱皮したての終齢幼虫2匹を最初は恐々,慣れてくると興味津々で観察しました。 これからの季節にたくさん出会える昆虫に興 …

2024.06.25

いいね! スーパーマーケット見学

社会科の学習で地域の販売の仕事について学習している3年生は,近くのスーパーマーケットに見学に行きました。 店員さんからお店のつくりや販売の工夫を聞き,たくさんメモを取ってきました。 売り上げを伸 …

2024.06.10

いいね! ソフトボール投げ

週始めですが,ソフトボール投げの計測用ラインがグラウンドいっぱいに引かれました。 体力テストの種目の一つとして,3年生以上の学年が記録を取ります。 3か所用意された計測ゾーンにクラスごとに分かれ …

2024.06.04

いいね! 交通安全教室

今日はグラウンドで,1年生と3年生を対象に交通安全教室が行われました。 小学1年生の歩行中の死者・重傷者は,6年生の約3倍に上ると言われています。 一方,3年生以上になると自転車乗車中の事故が多 …

2024.05.31

いいね! 毛筆の学習

3年生から始まる毛筆の学習に取り組むに当たっては,用具の準備や片付け等,事前に学ぶべきことがたくさんあります。 いよいよ今日は大筆に墨液を含ませて,半紙に「二」と書いてみました。 筆や硯の後始末 …

2024.05.22

いいね! 畑の土づくり

子どもたちが下校した放課後です。 関係する教員が総出で3・4年生の畑の土作りをしていました。 総合の学習で3年生はサツマイモを,理科の学習で4年生はヘチマを育てます。 今日のような天気のよい日 …

2024.05.16

いいね! 歯科健診

今日は学校歯科医の先生がいらして3年生と2年生1クラスの歯科健診をしてくださいました。 全校児童を一度に診ることはできないので,数回に分けて来てくださいます。 会場となっている広いプレイルームに …

1・・・34567・・・10