3年生のアーカイブ

2025.02.03

いいね! 授業アラカルト

2月になりました。 向春のみぎり,外の寒気に負けず教室の中の子どもたちの学習には熱が入っています。 理科で物の温まり方について調べている4年生は,金属に熱が伝わる様子を示温シートで可視化した実験 …

2025.01.23

いいね! 百人一首大会

当校では,この冬の時期に百人一首に取り組んでいます。 1年生から毎年20首ずつ覚えていき,5・6年生になると全100首を使って競技します。 今日,大会を開いたのは3・4・6年生。 それぞれの会 …

2025.01.23

いいね! 昔の暮らしを知ろう

社会科で昔の人々の暮らしについて学習している3年生は,北区郷土博物館に出掛けました。 野良着に身を包み,天秤棒を担いで水を運ぶなどして体験的に学びます。 Z世代の次の「α世代(アルファせだい)」 …

2025.01.20

いいね! ローテーション体育

3年生は体育館で器械運動と体つくり運動をクラスごとに場所をローテーションしながら学習しています。 今取り組んでいるのは,マットの補助倒立と鉄棒の逆上がり,短縄です。 新しい技に挑戦して,できるこ …

2025.01.14

いいね! 三連休明け

早通コミュニティセンターと早通児童センターの老朽化に伴う施設更新案について子どもたちからアンケートを取るため,市の財産活用課の方がいらっしゃいました。 昼休みに大勢の子が集まり,シールを貼って自分 …

2025.01.09

いいね! 授業再開二日目

4年生は学年で一堂に会して,書き初めを行いました。 冬休み中に練習してきた成果を発揮するべく,心を落ち着けて取り組んでいました。 年頭の一筆,渾身の一枚が書けると「いいね!」 跳び箱を使 …

2024.12.17

いいね! 授業アラカルト

5年生は図工で制作してきた伝言板が仕上げに入っています。 色塗りまで丁寧にして,最後のニスでしっかり仕上げられると「いいね!」 国語では,外来語の学習をしていました。 外国由来の言葉には …

2024.12.13

いいね! 授業アラカルト

金曜日の朝読書の時間。 1年生は,ALTのユリヤ先生から英語の本の読み聞かせをしていただきました。 興味をもって聞いている姿が「いいね!」 3年生は書き初めを今年は毛筆で取り組みます。 …

2024.12.05

いいね! 挨拶運動

今週,中学年の子どもたちは挨拶運動に取り組んでいます。 廊下を通ると朝から気持ちのいい挨拶が飛び交います。 4年生の当番は各教室を巡って声を掛けて回り,とても張り切っていました。 気持ちのよい …

2024.12.02

いいね! 研究授業

本日5校時,2年生と3年生と5年生,こすもす学級の計4学級で研究授業が行われました。 教員同士で授業を公開し,互いに参観し協議することで授業力の向上を図ります。 始めは少し緊張が見られましたが, …