2年生のアーカイブ

2024.06.03

いいね! 町探検

2年生は生活科の学習として駅の近くまで町探検に出掛けました。 児童センターでは,館長さんからセンターでできることや遊びの決まりについて教えていただきました。 自分たちの町の施設を知り,これから行 …

2024.05.23

いいね! 朝の風景

朝7時50分,児童玄関が開きました。 友達と連れ立ったり,一人で歩いたりする子どもたちが続々と校門を通っていきます。 2年生はランドセルを背負ったまま野菜苗のお世話をしていました。 楽しそうな …

2024.05.21

いいね! 体育まつりに向けて パート2

雨が降り,適度な湿り気を帯びたグラウンドで6年生が練習をしていました。 本番では大トリの種目となる学年リレーです。 4人限定で使えるショートカットコースを駆使して,力一杯走っていました。 今日 …

2024.05.16

いいね! 歯科健診

今日は学校歯科医の先生がいらして3年生と2年生1クラスの歯科健診をしてくださいました。 全校児童を一度に診ることはできないので,数回に分けて来てくださいます。 会場となっている広いプレイルームに …

2024.05.15

いいね! 葛塚市で野菜苗を買おう

本日,五月晴れの下,2年生は町探検の範囲を広げ,電車に乗って葛塚市に行きました。 市場では,生活科で育てる野菜の苗を買いました。  ・なす  ・ミニトマト  ・きゅうり  ・ピーマン   …

2024.05.09

いいね! 体育まつりに向けて

1・2年生は合同で宝取り鬼ごっこの練習をしていました。 攻めるチームは,鬼にタッチされないように宝(赤白玉)を取ります。 個人の状況判断力や俊敏性が発揮されるこの種目。 チームのためにたくさん …

2024.04.19

いいね! 図工の学習

3年生はひっかき絵の学習をしていました。 クレヨンを重ね塗りし,竹串等でひっかくことで下地のクレヨンを浮き立たせます。 黒い背景に何が浮かび出るか,やりながらどんどんイメージが広がっていって「い …

2024.04.17

いいね! 学校探検

1・2年生は生活科の合同学習として学校探検を行いました。 ペアになった先輩の2年生から案内してもらう1年生。 中には教務室や授業中の理科室などレアなお部屋を探検できたペアもありました。 身近な …

2024.04.11

いいね! NRTで力試し

2年生以上の学年では,今日と明日にかけてNRT(標準学力検査)を実施します。 毎年この時期に行うことで,全国の学力水準と比較した相対的な今の自分の学力を把握することができます。 テスト最中の2年 …

2024.04.10

いいね! 初めての◯◯

昨日の入学式を終えて,初めての登校,初めての授業,初めての帰りの支度と,1年生にとって初めて尽くしの午前が終わりに近づきました。 今日からしばらくの間,1年生は3時間授業で下校となります。 下校 …

1・・・34567・・・9