2年生のアーカイブ

2025.06.30

いいね! 授業アラカルト

2年生は国語で,同じことについて書かれた二つの文章を比べる学習をしていました。 動物園の看板とガイドブックでは,説明の仕方にどのような違いがあるのでしょうか。 大人でもすぐには答えられないこの課 …

2025.06.19

いいね! 授業アラカルト

中庭で育てている2年生の野菜も順調に育っています。 昨年育てたアサガオの鉢と支柱を使っていますが,そこから飛び出てキュウリの蔓が伸びています。 プレイルームでは,偶数学年の耳鼻科健診が行わ …

2025.06.05

いいね! 歯科検診

プレイルームで低学年の子どもたちが並んで静かに待っています。 学校歯科医の先生に歯や口の健康状態をチェックしていただきました。 虫歯や歯並びの問題などを早期に発見し,治療・改善につなげます。 …

2025.06.04

いいね! ザリガニ釣り

心配された雨が止み,2年生は本日,福島潟にザリガニ釣りに行きました。 一人一本,木の枝の先にタコ糸を結び付けた釣り竿を持っています。 エサは,定番のスルメです。 さて気になるその釣果は,,,。 …

2025.05.30

いいね! 自作の釣り竿

2年生は来週行くザリガニ釣りに向けて準備をしていました。 木の棒にタコ糸を自分でしっかり結び付けます。 餌を落とす際は,ザリガニを驚かせないよう,目の前にゆっくりと落とすのがポイントです。 自 …

2025.05.19

いいね! 教育実習

本日より2週間,新潟医療福祉大学の学生の先生3名が教育実習に来ています。 主に2年生と3年生,5年生の学級に入りますが,期間中に全校全クラスを参観する予定です。 若い先生と接することは,子どもた …

2025.05.16

いいね! 体育まつりに向けて パート3

1・2年生がグラウンドに出て練習していました。 まずは「Bling-Bang-Bang-Born」の曲に合わせてダンスです。 次の「チェッコリ玉入れ」もダンスをしますが,曲の途中に鳴る笛の合図で玉入れに切り替わりま …

2025.05.08

いいね! 植物の栽培活動

日差しは強いながらも暑すぎず,活動しやすい午前です。 生活科の栽培活動が今年も始まります。 2年生は大勢のボランティアさんからお手伝いしていただきながら,自分で選んだ野菜の苗を植えました。 …

2025.05.08

いいね! 体育まつりに向けて パート1

再来週末に行われる早南体育まつりに向けた活動が始まっています。 朝学習の1年生教室に2年生がやってきました。 体育まつりで一緒に踊るダンスを教えるためです。 先生役の2年生に負けず劣らず,1年 …

2025.04.25

いいね! 町探検

2年生は生活科の学習として駅の近くまで町探検に出掛けました。 児童センターでは,館長さんからセンターでできることや遊びの決まりについて教えていただきました。 懐かしい保育園の先生とお話したり,お …

123・・・10