1年生のアーカイブ

2025.04.24

いいね! スタートカリキュラム

就学初期の1年生が安心して学校生活を送ることができるよう,ゴールデンウィーク前までの1年生は少し特別な時間割を組んでいます。 8時15分から始まる朝学習ですが,6年生による朝のお世話がその一つです …

2025.04.21

いいね! 慣れてきた感じ

新学期が始まって3週目の月曜日。 緊張からそろそろ疲れが出てくる頃です。 そのような中,4年生は50m走の計測に元気よく取り組んでいました。 友達を応援する声がたくさん飛び交い,みんなで高まろ …

2025.04.18

いいね! 週終わりの一日

5日間フルにあった新学期2週目,最後の一日となりました。 徐々に学校生活に慣れてきた1年生は,毎朝お世話してくれている6年生と一緒に中庭で遊ぶことで朝学習の時間を過ごしていました。 5年生 …

2025.04.17

いいね! かけっこ&外遊び&春探し

花散らしの風雨がようやく収まり,屋外での活動ができる一日でした。 今期一番,体育の時間にグラウンドに出た3年生は50m走の計測をしていました。 休み時間,黄色い帽子をかぶったかわいい子ども …

2025.04.16

いいね! 初めての給食、初めての午後

今日から1年生も通常授業,5時間授業です。 午後もあるということは,お昼は給食の時間があるということ。 小学校の給食は,自分たちで盛り付けや配膳をし,後片付けも自分たちで行います。 早速,給食 …

2025.04.16

いいね! 学校探検

1・2年生は生活科の合同学習として学校探検を行いました。 ペアになった先輩の2年生から案内してもらう1年生。 中には教務室や授業中の理科室などレアなお部屋を探検できたペアもありました。 身近な …

2025.04.15

いいね! 通常授業スタート

2年生以上の学年は今日から通常授業が始まりました。 3年生は体育で動物歩きの運動です。 自分の体重を負荷にして腕や肩,足で支えながら移動することで,体の調整力や体幹を養います。 1年生は …

2025.04.14

いいね! 黄金の三日間

新年度が始まって,今日で三日目です。 新しいクラスや担任と過ごす最初の三日間を小学校では黄金の三日間と呼んでいます。 新たな環境での約束事や心構えを学年に応じて,無理なく徐々に身に付けるこの時期 …

2025.04.11

いいね! 授業開き

新年度最初の授業が行われています。 1年生の教室でも鉛筆を持って書く「運筆」の練習をしていました。 タブレットなどのICTを活用した学習も行いますが,なんといっても学習の基本となる一つは「書くこと …

2025.04.10

いいね! 頼れるお兄さん・お姉さん

始業式後,初の全校普通登校となった本日。 1年生教室をのぞくと,6年生が朝の支度のお世話にきてくれていました。 上着を雨具掛けに掛け,帽子を脱ぎ,ランドセルから出した学習用具を引出しにしまい,と …

1・・・34567・・・16