雨や低温のためか,体調を崩してしまう子がいるようです。 着る服による体温調節にも気を付けたいところです。 昼時の1年生教室では,給食当番がずらりと並び,せっせと盛り付けをしていました。 エプロ …
今,1年生は一日2つほどのペースで平仮名を覚えているところです。 練習プリントを使って丁寧に書き終わったら先生に見てもらいます。 自分の思いや願いを書き言葉でも表現できるようになると「いいね!」
雨が降り,適度な湿り気を帯びたグラウンドで6年生が練習をしていました。 本番では大トリの種目となる学年リレーです。 4人限定で使えるショートカットコースを駆使して,力一杯走っていました。 今日 …
1年生の教室では,学校教育ビジョンの目標の一つである学習の楽しさやみんなで考えることの楽しさについてのアンケート調査が行われていました。 教師の話を聞きながら,テレビ画面と手元の端末の画面を見比べ …
1年生が入学して1か月余りがたちました。 今日は3月に卒園した各園の先生方が様子を見にいらっしゃいました。 久しぶりの再会を喜び合った後,かっこよく授業を受ける姿を見ていただきました。 この1 …
1・2年生は合同で宝取り鬼ごっこの練習をしていました。 攻めるチームは,鬼にタッチされないように宝(赤白玉)を取ります。 個人の状況判断力や俊敏性が発揮されるこの種目。 チームのためにたくさん …
1年生教室をのぞくと,6年生が朝のお世話の一環として校歌を教えてくれていました。 もう一クラスは体育館で明日の1年生を迎える会の練習をした後,6年生の提案で鬼ごっこが始まりました。 小学校生活3 …
1・2年生は生活科の合同学習として学校探検を行いました。 ペアになった先輩の2年生から案内してもらう1年生。 中には教務室や授業中の理科室などレアなお部屋を探検できたペアもありました。 身近な …
今日から1年生は,5時間授業です。 午後の授業もあるということは,お昼は給食の時間があるということ。 小学校の給食は,自分たちで盛り付けや配膳をし,後片付けも自分たちで行います。 早速,給食当 …
新年度が始まって,新しいクラスや担任と過ごす最初の三日間を小学校では黄金の三日間と呼んでいます。 新しい環境での約束事や心構えを学年に応じて,無理なく徐々に身に付けるこの時期が,それだけ重要である …
月別アーカイブ ≫