1年生のアーカイブ

2025.06.16

いいね! ぐんぐん成長

1年生が育てているアサガオ。 順調に成長していますが,雑草も伸びてきているため,手で草取りをしていました。 いろいろな形の「雑草」がありますが,肝心のアサガオを抜いてしまわないよう,一本一本丁寧 …

2025.06.13

いいね! 梅雨の晴れ間

図書館前のツリーも夏仕様になりました。 水の生き物に関する本の紹介が涼しさを感じさせてくれます。 1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」。 見立てて遊びながら,様々な見方をしたり …

2025.06.05

いいね! 歯科検診

プレイルームで低学年の子どもたちが並んで静かに待っています。 学校歯科医の先生に歯や口の健康状態をチェックしていただきました。 虫歯や歯並びの問題などを早期に発見し,治療・改善につなげます。 …

2025.06.03

いいね! 交通安全教室

今日は体育館で,1年生を対象に交通安全教室が行われました。 小学1年生の歩行中の死者・重傷者は,6年生の約3倍に上ると言われています。 このような実態を踏まえて当校では,1年生には歩行中の事故防 …

2025.05.29

いいね! 授業アラカルト

新緑が目にまぶしく,さわやかな気候が続いています。 1年生はグラウンドでソフトボール投げの記録を取っていました。 ボールを投げる動作は,腕の振りだけでなく,体のひねりやステップを使った重心移動な …

2025.05.27

いいね! 図工の授業

体育まつりが終わり,代休明けの週始めです。 1年生は,やぶいた紙を人や動物,車や食べ物などに見立てた造形遊びをしていました。 3年生は木工で,釘をたくさん打って思い思いの形に仕上げます。 …

2025.05.21

いいね! ICT(情報通信技術)支援員

1年生の教室では,1人1台のタブレットを使った授業が始まっています。 この日は,ICT支援員さんからロイロノート・スクールという協働学習・授業支援アプリの基本的な使い方を教わりました。 週に1度の …

2025.05.16

いいね! 体育まつりに向けて パート3

1・2年生がグラウンドに出て練習していました。 まずは「Bling-Bang-Bang-Born」の曲に合わせてダンスです。 次の「チェッコリ玉入れ」もダンスをしますが,曲の途中に鳴る笛の合図で玉入れに切り替わりま …

2025.05.12

いいね! 園との連携

1年生が入学して1か月余りがたちました。 今日は3月に卒園した園の先生方が様子を見にいらっしゃいました。 久しぶりの再会を喜び合った後,かっこよく授業を受ける姿を見てもらう1年生。 この1か月 …

2025.05.08

いいね! 植物の栽培活動

日差しは強いながらも暑すぎず,活動しやすい午前です。 生活科の栽培活動が今年も始まります。 2年生は大勢のボランティアさんからお手伝いしていただきながら,自分で選んだ野菜の苗を植えました。 …