1年生のアーカイブ

2023.05.25

いいね! 体育まつりに向けて パート4

早南の低学年で伝統的に踊り継がれているダンス「チェッコリダンス」の曲がグラウンドから聞こえてきました。 見ると,列になって踊る1・2年生の前には数名のダンスリーダーの姿があります。 2年生の競技 …

2023.05.25

いいね! 平仮名の練習

今,1年生は一日2,3個のペースで平仮名を覚えているところです。 練習プリントを使って丁寧に書き終わったら担任に見てもらいます。 1年生の場合,発話している音声と書き言葉が一致しない場合があるの …

2023.05.23

いいね! ロング昼休み

毎週火曜日はいつもより15分間長い昼休みがある当校。 今日は気温が下がり,少し肌寒い日になりました。 グラウンドでは,1年生の代表児童が体育まつりの開会式の練習をしています。 指揮台の後ろには …

2023.05.22

いいね! 朝の登校

月曜の朝7時50分,児童玄関が開きます。 玄関前や校門付近では,すでに大勢の子どもたちが友達とのおしゃべりを楽しみながら待っていました。 校舎に入ると生活委員会の挨拶当番が出迎えます。 余裕を …

2023.05.19

いいね! 約束を守って遊ぶ早南銀河

今日は前日のような暑さはなく,小雨も降って過ごしやすい気温になったためか,いつもより体育館で体を動かして遊ぶ子が多いようでした。 当校では,体育館の使用が学年によって時間帯別に割り当てられています …

2023.05.11

いいね! 入学して1カ月

5時間目終了後,1年生教室を通ると,黄色い帽子と黄色いランドセルカバーがまぶしい1年生が日直の進行の下,帰りの会をしていました。 この日の日直3人が黒板の前に出て,台本を見ながらですが,会の進行役 …

2023.04.24

いいね! 給食の準備と片付け

4時間目終了後,3年生の教室を通ると,給食の盛り付け当番と配膳をする子が行儀よく並んで給食準備をしていました。 3年生ともなると,お皿やお椀に手際よく盛り付けてトレーに載せてあげています。 中に …

2023.04.20

いいね! GIGA開き

本日,1年生に一人一台ずつiPadが配られました。 ICT支援の先生がサポートしてくれる中,電源を入れるところから始め,基本的な操作を覚えます。 さすがデジタルネイティブと言われる今の子どもたちです。 …

2023.04.18

いいね! 初めての給食

今日から1年生は,5時間授業です。 午後の授業もあるということは,お昼は給食の時間があるということ。 小学校の給食は,自分たちで盛り付けや配膳をし,自分たちで後片付けも行います。 早速,給食当 …

2023.04.13

いいね! お話を聞く1年生

1年生の教室では,担任がパペットを使い,下校の仕方やトイレ・水飲みの決まり,廊下での並び方について子どもたちに話していました。 また,お隣のクラスでは教育番組を見ながらゲームのやり方を覚えていると …