昼休みが終わると,全校児童が体育館に集まりました。 来週に迫った早南フェスティバルに向けて,一緒にお店を巡る学年同士で相談をします。 同じ銀河グループの1年生は6年生と,2年生は5年生と,3年生 …
昼休みに早南フェスティバル(児童会祭り)について話し合う代表委員会が開かれました。 代表委員会には,3年生以上の各学級から2名ずつ学級代表が集まります。 今日は出店の内容や場所についての報告会で …
昼休みが終わると,子どもたちは全員体育館に集まりました。 銀河グループごとに並んで児童会歌を歌った後は,委員会の発表がありました。 早南の生活を良くしようと頑張る生活委員会と地域のつながりを大切 …
本日の午後,市内小学校の児童会が交流するイベント・にいがた子どもサミットが開かれました。 当校からは6年生6名,5年生3名がzoomにて参加です。 各校の児童会活動について情報交換することで,自校の …
今朝の全校朝会では,今月25日に行われる陸上競技記録会に出場する選手たちを激励する会が行われました。 早南伝統の赤いユニフォームに身を包み,颯爽と登場する選手たち。 全校児童によるエールを受け取 …
今日の委員会活動では,地域委員会が「地域の課題を考える」活動として,実際に通学路や公園などを見に出掛けました。 この日の調査では,公園に落ちているゴミが多いことが分かり,早速拾い集めてきました。 …
今日は銀河グループ遊びの日でした。 集会委員会が企画した遊びを6年生の班長が中心となって進めてくれます。 遊びは,子どもたちに人気の「たけのこニョッキ」。 1年生から6年生まで全員で竹の子にな …
GW明けの今日より今年度の銀河グループ(縦割り班)活動が始動しました。 初めての顔ぶれですので,まずは車座になって自己紹介をした後,6年生が出してくれたクイズで少し緊張がほぐれたようでした。 最後 …
本日,体育館に全校児童が集まって,児童会行事の1年生を迎える会を行いました。 始めに1年生と6年生が手をつないで入場しました。 「ようこそ! ここへ♪」 光GENJIの名曲『パラダイス銀河』をBGMに …
本日6時間目,4年生以下が下校した後,各教室では5・6年生が10の委員会に分かれて今年度最初の委員会活動を行いました。 一人一人による自己紹介から始めていたこの委員会では,終わるごとに温かい拍手が …
月別アーカイブ ≫