昼休み,銀河サミット会場(児童会室)をのぞいてみると,各委員会の委員長がずらりと勢ぞろいしていました。 明後日行われる第1回目の委員会活動に向けた事前打ち合わせをしているところでした。 初めて委 …
六送会が終わったことで,今まで6年生が担ってきた学校のリーダーとしての仕事を徐々に5年生が引き継いでいます。 今日は,清掃の班長役を引継いで5年生が全校デビューしました。 このような場合,旧リー …
今日の午後開催された学校運営協議会では,今年度を締めくくる学校評価と来年度の学校運営基本方針について議事が行われました。 また,今回,新たな取組として,第2部に地域委員会の5・6年生を交えて早通の …
4年ぶりに全校児童が一堂に会して開かれた六送会は,早南銀河児童会の力強さと温かさにあふれたすばらしい会となりました。 1年生のオープニングダンス「ジャンボリミッキー」は可愛さ満点。 元気 …
今日は,木曜昼休みのふれあいタイムを使って,銀河グループごとに6年生へのありがとうを伝える感謝の会が開かれました。 1年生からの朝顔の種のプレゼントや2年生からのペンダントに加えて,3・4・5年生 …
図書室前の掲示板がクリスマスの装飾で彩られています。 今日から読書週間に入った当校ですが,昼休みには早速6年生が銀河グループの下級生に本や紙芝居の読み聞かせをしてくれました。 1グループ15人ほ …
本日の午後,早通健康福祉会館にて地域委員会と広報委員会の子どもたちと,地域住民の皆さんによるクリスマス交流イベントが開かれました。 練習していた「いのちの歌」を小学生に聞いてもらいたい,という地域 …
本日の児童集会は,早南フェスティバルのスタンプカード抽選会,通称・年末早南ジャンボの発表会でした。 当選者には,各委員会からの豪華景品券がもらえます。 例えば,児童集会で早南ペンギンと一緒に前に …
毎年この時期,地域委員会では玄関の外階段を飾るプランターの花植えをしています。 今日は時折強い風雨が吹き付けるあいにくの天気となりましたが,地域の方々から教えていただきながら,パンジーの苗とチュー …
本日,銀河児童会行事の早南フェスティバルが開催されました。 体育館で行われたオープニングの後,3年生以上の各教室や特別教室を会場として出店が開かれます。 この日のために各クラスではアイデアを出し …
月別アーカイブ ≫