当校では,木曜日の昼休み後に学級や異学年で交流する時間として「ふれあいタイム」を設けています。 今日のふれあいタイムは学級での時間で,1・2年生は教室や体育館,プレイルームでクラス遊びや昔遊び,百 …
令和6年の年が明けました。 久しぶりの再会を喜び合う教室の黒板には,担任からのメッセージや飾りがしつらえてありました。 今年度終わりまでの残りの授業日は50日です。 進学や進級を控えた一日一日 …
今年最後の登校日となった今日は,今年最初のまとまった降雪日となりました。 雪国・新潟に住む子どもたちは,そんな中でも元気よく登校してきました。 Zoomによる全校朝会を行った後,それぞれの学級では年 …
図書室前の掲示板がクリスマスの装飾で彩られています。 今日から読書週間に入った当校ですが,昼休みには早速6年生が銀河グループの下級生に本や紙芝居の読み聞かせをしてくれました。 1グループ15人ほ …
今週の銀河グループ清掃は年越し前の大掃除ということで,普段の清掃では行き届かないところをきれいにします。 このグループは,柄の長い天井用ほうきを使ってクモの巣や天井のほこり取りをしています。 ま …
当校では大学生の学生ボランティアの受入をしています。 今日は二名の大学生・先生がいらっしゃる日で,1年生と2年生のクラスに入っていただきました。 「○○先生,また来てね。」 担任とはまた違った立 …
師走となり,だんだんと寒さが厳しく感じられるようになってきました。 普段は冷暖房のない体育館ですが,今日は全校朝会があるため,用務員さんが早朝からジェットヒーターで館内を温めておいてくださいました …
今日から一週間は,自分の健康習慣を振り返るステップアップ週間です。 睡眠,食事,運動など5つの項目についてセルフチェックすることで,生活習慣をより良くしようとする意欲を高めます。 朝のプレイルー …
本日は今年3回目の避難訓練を実施しました。 想定は不審者対応です。 対応するのは職員ですが,子どもたちも学年の担任が引率して体育館への避難を行いました。 その後,校外で不審者に遭った時の対処や …
今日の全校朝会は,来週りゅーとぴあで行われるにじいろ音楽祭に出演する4年生の合唱を全学年で聴きました。 全校児童を前にして堂々とした態度と,すばらしい二部構成の歌声に体育館中が魅了されました。 …
月別アーカイブ ≫