今日行われた地域子ども会は,夏休み中,地域で過ごす時間が多くなることに備えた集まりでした。 保護者代表の皆さんからもお越しいただき,ラジオ体操や地域行事について,お話をしていただきました。 今回 …
4年生の理科では,雨水の流れについて調べる学習に入りました。 粒の大きさが違う砂と土では,水のしみこみが速いのはどちらか。 砂と土をそれぞれ入れた2種類の植木鉢に同量の水を流す実験で確かめます。 …
先週から行っていた個別懇談会も今日で最終日となりました。 毎日たいへん暑い中,学校にお越しくださり,ありがとうございました。 おかげさまで,各学級では担任と保護者の皆様一人ひとりと有意義な懇談が …
本日6校時,4年生以上の児童による今年度第2回目のクラブ活動が行われました。 事前アンケートの結果,今年は11の個性的なクラブが立ち上がりました。 室内スポーツ,バドミントン,卓球,集団遊び・レ …
今日は今年度一回目の避難訓練を実施しました。 地震が起きて全校がグラウンドに避難した後,津波を避けるために校舎3階に2次避難するという想定です。 校内に逃げ遅れた子がいないか職員が手分けして巡回 …
当校では2か月ごとに生活目標を定めて,全校体制で取り組んでいます。 この6月と7月は「ふわふわ言葉で友達の心をあたためよう」という目当てに向かって頑張ります。 今朝行われた全校朝会において,その …
本日,Joy Swing Companyの皆さんをお招きして,音楽鑑賞会が開かれました。 岡方第一小の全校児童も一緒に当校の体育館で楽しみます。 途中,ディズニーメドレーになると,ジャズの音色に乗って体を動かし …
教育実習と職員研修の一環としての授業参観です。 教育実習生と若手の先生がベテラン教員の授業を見ることで指導方法を学びます。 この日は6年生の国語の授業参観が行われました。 しっかり取り組んでい …
薄曇りの好天に恵まれ,絶好のグラウンドコンディションとなった本日,待ちに待った早南体育まつりが開催されました。 2学年で力を合わせて行う競技や互いの競技を見合い応援し合う素敵な姿が,三部それぞれに …
本日の早南体育まつりは,予定どおり実施します。
月別アーカイブ ≫