6年生のアーカイブ

2025.07.18

いいね! 連休前の授業アラカルト

2年生は生活科で育てているザリガニの絵を描いています。 この日は,絵の具を水で薄めて,ゆっくりと点々塗りをしているところでした。 さくらのこのクラスでは,育てている野菜を使って食べてみたい …

2025.07.11

いいね! 水の中のミクロの世界

理科の学習で,人や動物が環境とどのように関わり合っているかについてテーマ別に調べている6年生は,メダカなどのえさになるプランクトンを観察しました。 理科支援員の先生にお手伝いいただき,ずらりとセッ …

2025.07.04

いいね! SNSトラブルの未然防止

市教育委員会学校支援課からSST(ソーシャルスキルトレーニング)アドバイザーの講師をお招きして,SNSトラブルの未然防止に関する講演会を開きました。 4年生以上の学年が,学年ごとに講座を受けました。 …

2025.07.01

いいね! 植物の水の通り道

植物の体のつくりについて学習している6年生です。 根から吸い上げられた水が茎の中をどのように通るのかについて,あらかじめ予想していました。 色水を吸わせて管を観察しやすいようにしておき,カッター …

2025.06.25

いいね! 修学旅行 二日目午後

野口英世記念館を見学し,ラーメン館で昼食を摂った後は,この修学旅行の最終目的地・飯盛山周辺散策に向かいました。 たくさんの階段や急坂も元気に歩く6年生。 雨の予報に備えて傘を持って行きましたが, …

2025.06.25

いいね! 夕食後&二日目朝

夕食を済ませた後の一日目最後の活動は,赤べこ作り体験でした。 二日目です。 朝の毘沙門沼では,気持ちのよい空気に包まれる中,みんな元気に散策を楽しみました。 今日もたくさんすてきな体験 …

2025.06.24

いいね! 修学旅行 ホテルにて

初日の行程を終えて,ホテルに無事到着しました。 一人一人用意された夕食にゆっくりと舌鼓を打ちます。 夕食を済ませた後は,赤べこ作り体験が待っています。 今夜はしっかりと休んでまた明日元気に思い …

2025.06.24

いいね! 修学旅行 班別活動

午後の班別体験活動では,御薬園や武家屋敷,アカベコランドなどに分かれて活動してきました。 時に真剣な表情で活動した子どもたちが,続々と集合場所に無事に戻ってきました。 ここでは買い物をしたり,お …

2025.06.24

いいね! 修学旅行 会津到着

会津若松市に着き,まずは鶴ヶ城見学を済ませました。 心配された天気ですが,こちらでは傘をささずに済んでいます。 みんなで昼食を済ませたら,午後は班別活動。 自分たちで調べて選んだ体験活動が待っ …

2025.06.24

いいね! 修学旅行 出発式

いつもの登校時刻より早い朝の体育館に,旅支度をばっちりした6年生が集まりました。 実行委員の進行の下,出発式が始まります。 この日のために入念な準備をしてきた6年生です。 会津ではどんな出会い …

123・・・16