5年生のアーカイブ

2023.09.20

いいね! にいがた子どもサミット

本日の午後,市内小学校の児童会が交流するイベント・にいがた子どもサミットが開かれました。 当校からは6年生6名,5年生3名がzoomにて参加です。 各校の児童会活動について情報交換することで,自校の …

2023.09.14

いいね! 歯肉炎予防教室

本日,5年生の各学級に歯科衛生士の先生が歯科指導に来てくださいました。 手鏡で自分の歯肉をじっくり見ながら歯肉炎について知り,正しい歯ブラシの方法を教わりました。 歯肉の状態をセルフチェックして …

2023.09.13

いいね! 水泳授業 パート2

今日,水泳授業を行ったのは2年生と5年生でした。 どんな活動も楽しもうとする主体的な取組が,もっている力をさらに伸ばします。 笑顔でがんばる姿がとっても「いいね!」

2023.09.05

いいね! 稲刈り体験

5年生は総合で地域の米作りについて学習しています。 今日は,春に植えた稲をいよいよ刈り取る体験をしました。 事前にJAの方から刈り方を教わり,長袖長ズボンに長靴と,身支度をばっちり整えて学校田に …

2023.07.21

いいね! 自然教室二日目(午後)

たくさんの思い出とたっぷりの充実感を胸に5年生が帰校しました。 やり切ったこの1泊2日を自信に変え,一回り大きく成長できると「いいね!」 明日から夏季休業に入り,この早南いいねブログもしばらくの …

2023.07.21

いいね! 自然教室二日目(昼)

県内で梅雨明けが発表されるほどの良い天気に恵まれ,午前の活動が終わりました。 充実した活動をやり終えた達成感と満足感に加えて,おいしい食事で満腹感も得られた子どもたちです。 予定していた活動を無 …

2023.07.21

いいね! 自然教室二日目(午前)

二日目のメインイベントであるカヌーorグラウンドゴルフが始まりました。 カヌーチームはばっちり身支度をし,バスに乗って艇庫のある胎内川河口へ。 指導員の先生のお話を聞いた後,ヘルメットとライフジャ …

2023.07.21

いいね! 自然教室二日目(朝)

昨晩のキャンプファイヤーでは,みんなで火を見つめることで心を一つにし,ダンスやゲームを通して喜びを分かち合うことができました。 今朝の朝の集いでは,ラジオ体操で体を起こした後,昨日のオリエンテーリ …

2023.07.20

いいね! 自然教室一日目(夕食)

一日目の活動を終え,楽しい夕食の時間です。  ・わかめご飯  ・だんご汁  ・とんかつ  ・蒸し野菜  ・ひじきサラダ  ・ちくわのピリ辛炒め  ・みかんゼリー ご飯とお味噌汁はおか …

2023.07.20

いいね! 自然教室一日目(午後)

午後のメインはオリエンテーリングです。 自然の家周辺に設置されているオリエンテーリングポストを見付け,グループで得点を競います。 地図を手掛かりに,判断力,推理力,記憶力,行動力が試されます。 …

1・・・910111213・・・14