4年生のアーカイブ

2025.05.28

いいね! 実習&実験

5年生のこのクラスではエプロン・三角巾をばっちり身に付けて初めての調理実習を行いました。 学習の課題は,食材を茹でるとどのように変化するか。 作ったものは青菜のおひたしです。 初めてのことにも …

2025.05.22

いいね! そこにゴミがあるから

今週から4年生の有志が,朝の時間や休み時間に校舎の清掃をボランティアでやってくれています。 なぜやるのかを聞くと,「きれいにしたいから」という返答。 「そこに山があるから」という名言を残した登山 …

2025.05.20

いいね! 閉じ込めた空気の性質

理科で空気と水の性質について学習している4年生です。 この日のこのクラスでは,押し縮められた空気は,体積が小さくなるほど圧し返す力が大きくなることについて,空気鉄砲を使って体験的に学びました。 …

2025.05.16

いいね! 福祉体験

総合の学習で福祉について学ぶ4年生。 今日は社会福祉協議会の方をお招きして出前授業と体験授業を行いました。 早通地区の高齢化率は,約3人に1人で,これは4年生で例えると3クラスのうち1クラスが6 …

2025.05.16

いいね! 手作りしおりで朝読書

当校では金曜日の朝学習の時間に朝読書を行っています。 4年生のこのクラスでは,自分で作ったオリジナルのしおりを手元に置いて読書に浸っていました。 週末の朝,静かな時間が流れます。 これからたく …

2025.05.13

いいね! 体育祭りに向けて パート2

爽やかな快晴に恵まれています。 5年生の体育はリレーのパトンパスについての学習です。 グラウンドいっぱいに何本も引かれた白いライン。 区切られたレーンの中を自分と相手とのスピードを落とさずにパ …

2025.04.21

いいね! 慣れてきた感じ

新学期が始まって3週目の月曜日。 緊張からそろそろ疲れが出てくる頃です。 そのような中,4年生は50m走の計測に元気よく取り組んでいました。 友達を応援する声がたくさん飛び交い,みんなで高まろ …

2025.04.17

いいね! かけっこ&外遊び&春探し

花散らしの風雨がようやく収まり,屋外での活動ができる一日でした。 今期一番,体育の時間にグラウンドに出た3年生は50m走の計測をしていました。 休み時間,黄色い帽子をかぶったかわいい子ども …

2025.04.17

いいね! 歯科健診

今日は学校歯科医の先生がいらして4年生と5年生の歯科健診をしてくださいました。 全校児童を一度に診ることはできないので,数回に分けて来てくださいます。 会場となっている広いプレイルームに集まり, …

2025.04.10

いいね! 初めての◯◯

昨日の入学式を終えて,初めての登校,初めての授業,初めての帰りの支度と,1年生にとって初めて尽くしの午前が終わりに近づきました。 今日からしばらくの間,1年生は3時間授業で下校となります。 下校 …