鉄棒が設置されている体育館では,回転したり逆さになって支持したりと,多彩な技に取り組む子たちがいました。 砂場に小山がある中庭では,今度は大きな穴が掘られていました。 数人で協力しながらコツコツ …
今日の全校朝会は,来週りゅーとぴあで行われるにじいろ音楽祭に出演する4年生の合唱を全学年で聴きました。 全校児童を前にして堂々とした態度と,すばらしい二部構成の歌声に体育館中が魅了されました。 …
穏やかで,屋外での活動にはもってこいの日和が続いています。 この時間の中庭では,3つのクラスがそれぞれに活動をしていました。 ずらりと並んだ鉄棒で,できる技や身に付けたい技に挑戦しているのは3年 …
3年生は総合の学習で収穫したしるきーもを使って,しるきーもチップスを作りました。 薄くスライスしたしるきーもを水に漬け,キッチンペーパーでしっかり水気を取った後,油で揚げます。 最初は恐る恐るし …
長雨が続いた後,久しぶりにすっきりと晴れた今日の午後。 前庭では3年生が春に植えたサツマイモの収穫をしていました。 長く伸びたつるを抜き,土から掘り出すたびに大きな歓声が上がります。 地元の産 …
3年生は,陸上運動のいろいろな種目について,クラスごとに1時間ずつ場所をローテーションしながら活動しています。 今取り組んでいる種目は,走り高跳び,走り幅跳び,ミニハードル走です。 グラウンドと …
3年生の理科では,音の性質を調べる学習をしています。 今日は,糸電話がどうして音を伝えるのかについて予想し,実験をしました。 音が出るときに振動していた太鼓やタンブリンと比べて考えることができて …
今週はプール施設をお借りして水泳授業を実施しています。 最終日の今日は3年生と6年生でした。 快適な施設内の温水プールで,気持ちよく活動できて「いいね!」
3年生の算数では,長い長さの単位や表し方の学習に入りました。 今日は,長いものを測る測定器具として巻き尺があることを知り,さっそく使ってみました。 廊下にひかれたスタートラインから10mの見当を …
梅雨の中休みとなった本日,中庭では1年生がシャボン玉遊びをしていました。 好奇心や想像力を膨らませて活動する姿が「いいね!」 体育館では,3年生がキャッチバレーボールをしていました。 ネ …
月別アーカイブ ≫