2年生のアーカイブ

2025.05.30

いいね! 自作の釣り竿

2年生は来週行くザリガニ釣りに向けて準備をしていました。 木の棒にタコ糸を自分でしっかり結び付けます。 餌を落とす際は,ザリガニを驚かせないよう,目の前にゆっくりと落とすのがポイントです。 自 …

2025.05.19

いいね! 教育実習

本日より2週間,新潟医療福祉大学の学生の先生3名が教育実習に来ています。 主に2年生と3年生,5年生の学級に入りますが,期間中に全校全クラスを参観する予定です。 若い先生と接することは,子どもた …

2025.05.16

いいね! 体育まつりに向けて パート3

1・2年生がグラウンドに出て練習していました。 まずは「Bling-Bang-Bang-Born」の曲に合わせてダンスです。 次の「チェッコリ玉入れ」もダンスをしますが,曲の途中に鳴る笛の合図で玉入れに切り替わりま …

2025.05.08

いいね! 植物の栽培活動

日差しは強いながらも暑すぎず,活動しやすい午前です。 生活科の栽培活動が今年も始まります。 2年生は大勢のボランティアさんからお手伝いしていただきながら,自分で選んだ野菜の苗を植えました。 …

2025.05.08

いいね! 体育まつりに向けて パート1

再来週末に行われる早南体育まつりに向けた活動が始まっています。 朝学習の1年生教室に2年生がやってきました。 体育まつりで一緒に踊るダンスを教えるためです。 先生役の2年生に負けず劣らず,1年 …

2025.04.25

いいね! 町探検

2年生は生活科の学習として駅の近くまで町探検に出掛けました。 児童センターでは,館長さんからセンターでできることや遊びの決まりについて教えていただきました。 懐かしい保育園の先生とお話したり,お …

2025.04.16

いいね! 学校探検

1・2年生は生活科の合同学習として学校探検を行いました。 ペアになった先輩の2年生から案内してもらう1年生。 中には教務室や授業中の理科室などレアなお部屋を探検できたペアもありました。 身近な …

2025.04.15

いいね! 通常授業スタート

2年生以上の学年は今日から通常授業が始まりました。 3年生は体育で動物歩きの運動です。 自分の体重を負荷にして腕や肩,足で支えながら移動することで,体の調整力や体幹を養います。 1年生は …

2025.04.10

いいね! 初めての◯◯

昨日の入学式を終えて,初めての登校,初めての授業,初めての帰りの支度と,1年生にとって初めて尽くしの午前が終わりに近づきました。 今日からしばらくの間,1年生は3時間授業で下校となります。 下校 …

2025.03.06

いいね! 箱の形

まとめの月,3月です。 2年生は算数で初めて立体図形の学習に入りました。 今日は手始めに,お家からもってきた箱を切り開いて,箱を構成する要素に着目しました。 数と計算,測定などとは違った図形領 …