2025年6月のアーカイブ

2025.06.23

いいね! 明日から会津修学旅行

明日から会津修学旅行が始まるため,6年生は4時間授業の後,放課となります。 いつも学校のリーダーを務めている6年生がいなくなる今週です。 そのため,清掃はいつもの縦割り清掃ではなく,自分たちの教 …

2025.06.20

いいね! かかわって活動

いつもお世話になっている6年生のためにてるてる坊主を作った1年生。 来週出発する修学旅行が良い天気に恵まれますようにとの願いが込められています。 6年生教室に入って緊張しながらも,いつもありがと …

2025.06.19

いいね! 授業アラカルト

中庭で育てている2年生の野菜も順調に育っています。 昨年育てたアサガオの鉢と支柱を使っていますが,そこから飛び出てキュウリの蔓が伸びています。 プレイルームでは,偶数学年の耳鼻科健診が行わ …

2025.06.18

いいね! クラブ活動

本日6校時,4年生以上の児童による今年度第2回目のクラブ活動が行われました。 事前アンケートの結果,今年は11の個性的なクラブが立ち上がりました。 室内スポーツ,バドミントン,卓球,集団遊び・レ …

2025.06.17

いいね! 授業アラカルト

6年生は,1週間後に迫った会津修学旅行に向けた事前準備・事前学習を着々と進めています。 この日も学年で集まり,しおりに書いてある日程について読み合わせを入念に行っていました。 ただ単に受け身にな …

2025.06.17

いいね! 交通安全教室(自転車)

今日は体育館で,3年生を対象に交通安全教室が行われました。 3年生以上になると,交通事故の中で自転車事故が占める割合が高くなります。 このような実態を踏まえて当校では,3年生には自転車の安全・事 …

2025.06.16

いいね! ぐんぐん成長

1年生が育てているアサガオ。 順調に成長していますが,雑草も伸びてきているため,手で草取りをしていました。 いろいろな形の「雑草」がありますが,肝心のアサガオを抜いてしまわないよう,一本一本丁寧 …

2025.06.13

いいね! 梅雨の晴れ間

図書館前のツリーも夏仕様になりました。 水の生き物に関する本の紹介が涼しさを感じさせてくれます。 1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたよ」。 見立てて遊びながら,様々な見方をしたり …

2025.06.11

いいね! 市小研の日

今日は市小研(新潟市小学校教育研究協議会)のため午前授業でしたが,充実した学習が行われました。 朝のボランティア清掃に取り組んでいる4年生。 清掃場所も少しずつ変わっており,今日のこのグループは …

2025.06.10

いいね! 避難訓練

今日は今年度一回目の避難訓練を実施しました。 地震が起きて全校がグラウンドに避難した後,津波を避けるために校舎3階に2次避難するという想定です。 校内に逃げ遅れた子がいないか職員が手分けして巡回 …