2025年9月のアーカイブ

2025.09.10

いいね! 水泳学習 パート3

今日,水泳授業を行ったのは1年生と5年生でした。 どんな活動も楽しもうとする主体的な取組が,もっている力をさらに伸ばします。 笑顔でがんばる姿がとっても「いいね!」

2025.09.10

いいね! 引渡し訓練

昨日の午後は,火災対応の避難訓練を行った後,児童引渡し訓練を実施しました。 教室で待機している子どもたちを保護者の方に引渡していきます。 不測の事態に備えたこの訓練に大勢の保護者の皆様から参加し …

2025.09.09

いいね! 水のかさ

2年生は,算数で「水のかさ」の学習をしています。 これまでにリットルやデシリットル,ミリリットルなどのかさの単位を学習してきました。 今日は,かさを量るマスを使って,身の回りの容器に入る水のかさ …

2025.09.09

いいね! かまぼこ工場見学

社会科で地域の工業生産について学習している3年生。 今日はバスに乗って近くのかまぼこ工場の見学に出掛けました。 一人ずつお土産もいただきました。 学習のまとめに向けてモチベーションが高まって「 …

2025.09.09

いいね! 稲刈り体験

総合で地域の米作りについて学習している5年生。 今日は,春に植えた稲をいよいよ刈り取る体験をしました。 JAの方から刈り方を教わり,長袖長ズボンに長靴と,身支度をばっちり整えて学校田に向かいまし …

2025.09.08

いいね! ソーシャルスキルトレーニング

特別支援学級のこのクラスでは,いろいろなミッションを通して,その場に適した発言をしたり,相手に合わせて活動したりする協力エクササイズの授業が行われました。 この日のミッション「パイプライン」は,そ …

2025.09.05

いいね! 水泳授業パート2など

今日もプール施設をお借りして水泳授業を実施しています。 2回目の今日は3年生と2年生でした。 監視ボランティアとして保護者の方からは大勢集まっていただきました。 未明からの雨が降り続く天気でし …

2025.09.04

いいね! 水泳学習

今週から再来週にかけて,学年ごとに近くのプール施設にバスで行き,水泳学習を行います。 初日の今日は,さくら・こすもす学級が実施しました。 学習ボランティアの皆さんに安全を見守られながら,今年初め …

2025.09.03

いいね! 授業アラカルト

公園でコオロギやバッタ,ダンゴムシなどを自分の虫かごにお迎えした1年生。 今日はその虫たちが住みやすい環境を整えるため,中庭の土や草を入れたり,霧吹きで水分をあげたりしました。 一生懸命お世話し …

2025.09.02

いいね! 生き物となかよし

1年生が生活科の学習で校外学習に出掛けた場所は,近くのたこ公園です。 この公園は大きな木や建物が日陰をつくってくれます。 熱中症に気を付けながら,植物や昆虫などの自然と関わって遊びます。 昆虫 …