三寒四温の一週間。 1~4年生にとっては今日が最終日となります。 担任から通知表を手渡しでもらう笑顔の早南銀河たち。 それぞれ進級・進学しても,その笑顔が見られると「いいね!」 …
今日は21日の当日に備えて,本番どおりに通して行う予行をしました。 入退場や卒業証書の授与などは,これまで5年生も参加して練習してきました。 式のクライマックスである「門出の言葉」は,卒業生と在 …
各学年・学級では,年度末ならではの光景があちらこちらで見られました。 3年生と4年生のこれらのクラスでは,お楽しみ会をしていました。 1年生のクラスでは,お世話になった6年生に自分たちが …
朝学習の時間を使って,5・6年生による銀河児童会の引継ぎ式が行われました。 最初は,6年生の委員長から今年度の活動報告と来年度への期待が,次に5年生の新委員長から抱負や意気込みが語られました。 …
学年末のため,今日から3時間授業の後,下校となります。 短い時間の中,1年生は図工で「すきまちゃんの好きなすきま」と題して,モールでできたかわいいすきまちゃんを作っていました。 この日 …
今日は,早通中学校の先生方が来てくださり,出前授業を行なっていただきました。 6年生の各クラスは,45分の間に数学・理科・英語の3つの授業をローテーションして体験しました。 小学校とは違う内容や …
今日は,今年度最後の給食でした。 ・くろごめ赤飯 ・ごま塩 ・もずくのみそ汁 ・鳥のカレー揚げ ・のりずあえ ・お祝いクレープ ・牛乳 毎回手間暇掛けて調理してくださっ …
さくら・こすもす学級では,音楽の時間にゲストティーチャーの松井先生をお迎えしてピアノコンサートが開かれました。 イントロクイズを交えながら,お馴染みの曲をたくさん聴かせてくださいました。 リズム …
6年生は今,卒業感謝プロジェクトと題して,全校・地域・家族・先生・校舎の5つのチームに分かれて感謝を伝える活動を行っています。 全校チームが作ったのは,各学年の掲示板に飾った早南ペンギンのかわいい …
終業式まであと7日,卒業式まであと8日となりました。 4年生では,来年度に向けた仲間づくり体育としてスライドサッカー(フットホッケー)の学習に入りました。 円筒形のパックを使ったゴール型ゲームで …
月別アーカイブ ≫