2024年11月のアーカイブ

2024.11.12

いいね! 獣の力

11月も中頃になりますが,日中は外でも過ごしやすい天気が続いています。 中庭で1年生が鉄棒の授業に取り組んでいました。 当校で実施している鉄棒の授業,特に低学年では,「獣の力」を身に付けることを …

2024.11.11

いいね! 百科事典

4年生の国語では,司書教諭とのチームティーチングで,百科事典の使い方について学習しました。 始めに「かっぱ」を例にして,国語辞典に載っている「言葉の意味」と百科事典に載っている「事柄や物事の解説」 …

2024.11.11

いいね! サツマイモパーティー

さくら・こすもす学級では,育てたサツマイモをサツマイモホットケーキにしていただきました。 保護者の皆様からお手伝いいただき,PTA行事としての開催です。 自分で育て,自分で調理し,みんなでおいしく …

2024.11.08

いいね! 光を調べよう

今日は久しぶりに朝から清々しい陽気に恵まれました。 その朝の日光を集める実験に夢中になっていたのは3年生です。 煙が出ると歓声が上がり,みんな真剣です。 光の性質について実感をともなって学んで …

2024.11.07

いいね! 福島潟&郷土博物館

昨日の音楽祭に続いて今日も4年生は校外学習に出掛けてきました。 福島潟の散策やビュー福島潟,郷土博物館での学習を通して,自分たちが暮らす地域の水環境について調べます。 たくさんのメモやお土産とと …

2024.11.07

いいね! ふれあいタイム

毎週木曜日のお昼の時間に設定されているふれあいタイム。 学級のみんなで集団ゲームや運動遊びをして楽しむのが定番ですが,このクラスでは即席の一芸大会が開かれました。 ものまねや一発芸,クイズなど, …

2024.11.06

いいね! 高学年理科

5年生の理科では,流れる水の働きについて調べています。 溝を付けた砂の坂に水を流すこの流水実験装置は,実際の川に見立てています。 ①侵食 ②運搬 ③堆積 3つの働きを確認した後,今日はカーブの外 …

2024.11.05

いいね! 避難訓練

本日は今年3回目の避難訓練を実施しました。 想定は「休憩時間の火災」です。 突如鳴り出したサイレンや避難放送を落ち着いて聞いてから,避難行動に移ります。 万が一に備えた訓練を真剣に取り組めてい …

2024.11.01

いいね! 全校朝会でプレ発表

今日の全校朝会は,来週りゅーとぴあで行われるにじいろ音楽祭に出演する4年生の合唱を全学年で聴きました。 全校児童を前にして堂々とした態度と,すばらしい二部構成の歌声に体育館中が魅了されました。 …