日常のアーカイブ

2024.02.27

おひなさまを飾りました

2月26日(月) 遊戯室に、一年ぶりにおひなさまが登場しました。 「この道具は何だろう。」「昔の人の道具なんだよね。」「剣を持っているね。」 子どもたちは、お雛様たちの着物 …

2023.12.15

寒い!風が冷たい!って言ってるよ!

11月22日(水) 野菜作りに興味をもち始め、市場でソラマメとスナックエンドウの種を購入した年中すみれ組。保育室で芽出しをし、大きくなってきたので、畑に引っ越しをしようと畑づくりをしました。 …

2023.12.06

カリンジュースができたよ パート2

11月30日(木) カリンジュースをもって小学校へ行くと・・・ 園長先生も、喜んでジュースを飲んでくれました!(子どもたちは、校長室のイスに座らせてもらって、ゴキゲン♪) そして―「小学校を見て …

2023.12.05

カリンジュースができたよ パート1

11月30日(木) 年中すみれ組さんからもらった「カリンジュース」に大喜びしていたいちご組の子どもたち。 「いちご組さんもジュースを作ってみる?」と話すと、うれしそうに「作ろう!」とやる気満々! …

2023.11.29

これも食べられる実だったんだね②

11月17日(金) 小学校の裏庭で、いつも見ていたカリンの木。 「いいにおい!」「幼稚園に飾らせてもらおう!」と落ちているカリンの実を手に取っては、喜んでいた子どもたちでした。 ある日、「 …

2023.11.27

これも食べられる実だったんだね①

11月16日(木) 幼稚園の園庭と新津第一小学校にあるこの木。 おいしそうな赤い実がついた「姫リンゴ」 「これ、食べられる実なんだよ。」ということを知り、子どもたちは、早速 …

2023.11.18

どうしてゴミを捨てるんだろう?

11月15日(水) 先日、地域散策をしながら・・・ 「あれ・・・ここにゴミがたくさんある!」 「どうしてここにゴミを捨てるんだろう?」 「今度、ゴミ袋とトングを持って、ゴミ拾いしようよ。」 …

2023.11.17

1年生の授業に参加させてもらいました

10月26日(金),11月7日(火),11月10日(金) 年長もみじ組の子どもたちが、新津第一小学校の1年生の授業に参加させてもらいました。 <認定こども園 あおぞらの年長組さんと一緒に>  準 …

2023.10.27

秋葉山に行ってきました!

10月25日(水) 秋晴れの心地良い日です。 全園児で秋葉山へ行きました。 噴水広場に着くと、『あきは もりのようちえん』のお友達がいました。 「こんにちは。」「 …

2023.10.26

一幼祭 その後

10月24日(火) 朝から遊戯室が賑やかです。 一幼祭でお家の方々に見てもらった「いちようしょうてんがい」が、またまた開店していました。 年長もみじ組は、準備や接客で忙しそうです。 年中すみ …

1・・・7891011・・・26