日常のアーカイブ

2024.11.19

4年生が遊びにきたよ

 新津第一小学校の昼休みの時間、4年2組さんが幼稚園に遊びに来てくれました。  年長・年中児は遊戯室で、年少児は保育室で、友達と楽しんでいる遊びをお兄さんお姉さんと一緒にしました。  お昼休みの …

2024.11.18

カマキリ産卵!

 気温がぐっと下がり寒く感じる新しい週の始まりとなりました。子どもたちが園庭で捕まえ、大事に飼っているカマキリが今日静かに卵を産んでいました。園長先生のお知らせに「ほんと?」と見に来た年中児。「お母 …

2024.11.14

フリー参観

 全国の国公立幼稚園こども園 幼稚園ウィークに合わせて、新津第一幼稚園ではおとといと今日の2日間、フリー参観日としました。今日は朝から保護者の方が大勢来てくださいました。子どもたちは、お家の方がいら …

2024.11.08

防災教室

新潟市消防団秋葉方面隊女性消防団員ひまわり隊の方による防災教室がありました。  火災に関する劇を見たり、一緒に体操やゲームをしたりしながら、火災や地震が起きた時にどうしたらよいかを学びました。 …

2024.11.06

すこやかタイム 3年生と交流

 発育測定のあと、養護の先生による「すこやかタイム」がありました。11月のテーマは「歯を大切にしよう」です。みんなの歯が何本あるか、虫歯にならないためにどうしたらよいかなどを、楽しいクイズや大きな手作 …

2024.10.31

サッカー教室

 市内のクラブでサッカーを教えている指導者の方が来園し、年長児と年中児にサッカー教室を開いてくれました。  最初はサッカーボールと仲良くなる動き、それからドリブルやシュートを、楽しい遊びを通して体 …

2024.10.25

明日は一幼祭

 いよいよ明日は一幼祭(作品展)です。子どもたちは、遊びながら作ったものやたくさん遊んだお気に入りの場所に、自分人形を並べて最後の仕上げをしていました。明日、大好きなお家の人が見に来てくれると思うと …

2024.10.23

実りの秋

 新津第一小学校の先生が昨日校庭で実った柿を持ってきてくださいました。年長組が数を数えるとなんと60個!いただいた柿の実をさわすことにしました。  まずはキッチンペーパーでやさしく磨きます。「みてみ …

2024.10.22

園庭で

 新津第一幼稚園は、今週の土曜日に一幼祭を行います。子どもたちが遊びの中で作ったものや、心が動いたことなど楽しかった経験を描いた絵を展示します。是非見に来てください!  用務員さんが園庭前の丸い花 …

2024.10.17

PTA親子ごみ拾い

 PTA親子ごみ拾いを行いました。今年は6月に続き2回目です。秋葉区役所から大人用のトングを借りて、子どもたちは園にある子ども用のトングをもって、新津の商店街や線路わきの道路、園の近くの通りのごみを拾 …

1・・・56789・・・27