
7月23日(水)夏休み前の登校最終日となりました。夏休み前の全校朝会と陸上記録会の壮行会が行われました。
34日間の長い夏休みですが、あっという間終わってしまうのも夏休みです。全校朝会では、夏休みいっぱい遊んでほしいという話をしました。外で活動する、好きなことに打ち込む、のんびりと過ごす、家族と一緒に過ごすなど夏休みを十分楽しんでほしいと思います。そのためには、「安全」と「計画」です。きまりや約束を守ること、小さなめあてを達成し、計画的で規則正しく生活することを話しました。充実した夏休みは子どもたちを大きくたくましく成長させます。そんな夏休みになることを願っています。全校のみんなには、夏休み明け、元気な顔を見せることを宿題に出しました。
新潟市陸上競技記録会に参加する選手を応援する会を行いました。胸に「根岸」と書かれたユニフォームを着た選手が入場し、選手からは「練習の成果を発揮できるように頑張ります」という力強い言葉がありました。根岸小学校を代表して出場する選手に心構えとして、「一瞬に集中すること」「コンディションは自分でつくること」「自分で考え行動すること」「競技場でのマナーと応援は根岸小が一番であること」を伝えました。全校みんなが同じ気持ちで応援しています。「本気に勝るものはなし、根岸健児の意地を見よ!」


