Twitter Facebook
2025.07.18

着衣泳

7月18日(金)水泳のまとめとして、地域の方から講師に来ていただき、4,5,6年生が着衣泳を行いました。命を守る大切な学習です。水に落ちた時の対応として、とにかく「浮いて待つ」ということを教えていただきました。体の中にある肺は浮袋になり、水に浮く靴やペットボトルなどを利用してラッコのように浮くことを体験しました。水への安全な入り方、流れや波の危険性、服を着て泳いだり動いたりすることの難しさについても教えていただきました。子どもたちは、水に浮くコツをつかんで何分もラッコのように浮いていました。楽しい夏休み水の事故にあわないように安全に過ごしてほしいです。今年の水泳学習は今日で終了です。事故やけがなく安全に行うことができました。ありがとうございました。

#未分類