
6月18日(水)1年生は新潟南警察署の方から「いかのおすし」の自由帳をいただきました。新潟南警察署の方がわざわざお越しいただき「いかのおすし」について説明してくださいました。知らない人について「いか」ない。知らない人の車に「の」らない。「お」きな声をだす。「す」ぐにげる。大人人に「し」らせる。危険な目にあったときは、大人の人にすぐに知らせてほしいと話がありました。子どもたちは制服を着たお巡りさんのお話を真剣に聞き、みんなで声をそろえて「いなのおすし」を読み上げ、確認していました。



6月18日(水)1年生は新潟南警察署の方から「いかのおすし」の自由帳をいただきました。新潟南警察署の方がわざわざお越しいただき「いかのおすし」について説明してくださいました。知らない人について「いか」ない。知らない人の車に「の」らない。「お」きな声をだす。「す」ぐにげる。大人人に「し」らせる。危険な目にあったときは、大人の人にすぐに知らせてほしいと話がありました。子どもたちは制服を着たお巡りさんのお話を真剣に聞き、みんなで声をそろえて「いなのおすし」を読み上げ、確認していました。